SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

サティア氏やSlack、Zoom CEOがソフトバンク宮内氏と語る 急速に進むデジタル化の未来とは


 新型コロナウイルスの影響もあり大きな変革の波が訪れている中、グローバルIT企業のリーダーたちはどのように舵を切っていくのか。10月29日に開催されたイベント「SoftBankWorld 2020」では、MicrosoftやGoogle Cloud、IBM、Adobe、Zoom、Slackという世界をリードしている企業のCEOが未来を語る特別プログラム「Meet the Global Tech Leaders」が提供された。本記事では、この特別プログラムの中から対談の様子を抜粋してお伝えする。

a

ソフトバンク株式会社 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮内 謙氏(左)
Zoom Video Communications, Inc. 創業者 兼 CEO エリック・ユアン氏(中央)
Slack Technologies, Inc. CEO 兼 共同創業者 スチュワート・ バターフィールド氏(右)

DX実現に向けたZoomとSlackの戦略とは

 新型コロナウイルスの影響もあり初のオンライン開催となった本イベントは、開業間もないソフトバンクの新本社ビルでもある、東京ポートシティ竹芝からライブ配信された。

 最初に登場したソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮内 謙氏は、現在進行形で「デジタルコミュニケーション」「デジタルオートメーション」「デジタルマーケティング」という、3つのデジタル革命が起こっていると主張した。

 「新型コロナウイルスによって悪影響も受けているが、この3つのデジタル革命は一気に進んでいる。特に、デジタル革命を牽引したグローバルテック企業のリーダーたちに話を聞いていく」と宮内氏は述べ、最初にZoom Video Communications 創業者 兼 CEO エリック・ユアン氏とSlack Technologies CEO 兼 共同創業者 スチュワート・ バターフィールド氏をZoomビデオ会議に招いた。

 冒頭で述べた3つのデジタル革命のうちデジタルコミュニケーション領域において、SlackとZoomの両社はサービスを拡大し続けている。スチュアート氏は世界の中でも日本のユーザー数は2位であるといい、「コミュニケーションは企業の中で1番重要。だからこそSlackというソリューションは、Zoomと同様に多くの企業で使われている」と紹介した。

 ソフトバンクにおいてもSlackとZoomの両方を活用しており、デジタル革命には欠かせないツールとなっているという。そこで宮内氏は、両氏にデジタル革命ないしはデジタルトランスフォーメーションの実現に向けて、どのような戦略をもっているのかを訊いた。

 この問いに対し、「イベントドリブン・エンタープライズという領域において、Slack コネクトと呼んでいる組織を超えたコミュニケーション戦略を重要視している」とスチュアート氏は独自の戦略を語る。

 組織内外でのコラボレーションツールとしての役割を担ってきたSlackだが、現在はエンタープライズ向けにMicrosoft 365やZoomといったITツールとの連携が可能になっている。これらの連携させたツールを用いたワークフローをSlack上に展開することで、外部パートナーやベンダーとメールを使わないスムーズなやり取りを実現しているのがSlack コネクトである。

 企業において最も重要なのはコミュニケーションであるとスチュアート氏は繰り返し述べる。実際にコミュニケーションが重要視されているからこそ、新型コロナウイルスの影響で働き方が大きく変わる中でも、ZoomやSlackが成功しているのだと指摘する。

 だからこそ、組織を超えたコミュニケーションを図るためのツールとしてSlack コネクトに注力していくと説明した。

 また、エリック氏はZoomが成長してきた要因として、競合他社を意識するのではなく、顧客の文化を理解したり話を聞いたりして信頼関係を構築することが重要だと述べた。特に、顧客がどのような問題を抱えているかを把握し、解決法を提供することが成功につながったという。

 そして、3年以内の目標として「将来的にZoomは、動画を超えた体験を提供できると考えている。たとえば、5G技術とAIを用いることで発言を瞬時に翻訳し、伝えることができる。こういったテクノロジーを、ビデオコミュニケーションをベースに作っていく戦略を取っていきたい」と展望を語った。

次のページ
サティア氏が掲げる最先端企業の在り方

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13569 2020/11/05 11:05

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング