ITセキュリティ部門は、今後どのように変化していくべきかをテーマにした本連載。ここまでの2回は、ITセキュリティ部門がOT(Operational Technology/運用制御技術)部門や開発部門で進めるIoT製品開発プロジェクトのセキュリティ対策をどのように支援できるかについて、仮想企業における具体例をもとに紹介した。今回は、ITセキュリティ部門が、サプライチェーンリスク管理(上流・下流)のセキュリティ対策をどのように支援するかについて、同じく仮想企業を例にとって示す。
この記事は参考になりましたか?
- いまこそ変わるITセキュリティ部門連載記事一覧
-
- DX推進と表裏一体で増すリスク 当事者意識をもって解決に導けるのはITセキュリティ部門のみ
- サプライチェーンリスク管理におけるITセキュリティ部門の関わり方【仮想事例から学ぶDX推進...
- IoT製品開発を進める際のITセキュリティ部門の関わり方【仮想事例から学ぶDX推進/開発部...
- この記事の著者
-
佐々木 弘志(ササキ ヒロシ)
マカフィー株式会社 サイバー戦略室 シニア・セキュリティ・アドバイザー CISSP制御システム機器の開発者として14年間従事した後、マカフィーに2012年12月に入社。産業サイバーセキュリティの文化醸成を目指し、講演、執筆等の啓発及びコンサルティングサービスを提供している。2016年5月から、経済産...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア