研究開発とM&Aの両方に投資
――オートデスクの成長の軌跡を紹介したいのですが、最初に会社紹介からお願いできますか。
オートデスクは1982年にPC上で動く2D図面を作成するAutoCADの提供からビジネスをスタートさせました。3Dテクノロジーに関する様々なツールを提供している会社で、モノづくりに関わる人たちをイノベーターと捉え、その人たちにデザインとテクノロジーを通じて新しい可能性を追求、実現してもらうことをサポートしています。
製品開発では研究開発と企業買収の両方に力を入れており、研究開発への投資金額は売上の25%という高い水準を維持しています。また、ここ数年は建築・土木向けのソリューション拡充のため、M&Aも活発に進めてきました。2018年7月のゼネコン向けに3Dデータ管理プラットフォームを提供する「Assemble Systems」の買収を皮切りに、同年11月に施工管理ツールを提供する「PlanGrid」、同年12月に建設工事の入札・調達管理ツールを提供する「BuildingConnected」、2020年7月に建設工事のワークフロー自動化ツールを提供する「Pype」、同年11月に都市開発のためのAIツールを提供する「Spacemaker」を買収しています(図1)。
――現在の製品ラインアップはAutoCADだけの頃と比べると大きく変わりましたね。
製品設計の担当者やデザイナーなど、私たちのお客様は多岐にわたりますが、業種は大きく「建築・土木」「製造」「メディア&エンターテイメント」の3つに分類できます。また、製品も「設計開発ツール」、3Dデータを様々な部署の人たちとコラボレーションして使えるようにする「連携プラットフォーム」「開発環境」の大きく3つがあります(図2)。