富士通 柴崎辰彦の「一番わかりやすいDX講義」 富士通の「SEの変革」から始まった「デジタル変革」 【DXチャレンジ編】第2回 柴崎 辰彦[著] 更新日: 2021/06/18 公開日: 2021/06/18 富士通 DX フジトラ 通知 目次 Page 1 デジタルビジネス時代の新たなサービスモデル 「協業」と「共創」 Page 2 SEの変革からデジタル変革(DX)へ デジタル人材の育成(プロデューサー、デザイナー、ディベロッパー) Page 3 (1)「デザイナー(企画)」 (2)「ディベロッパー(技術)」 (3)「プロデューサー(統括)」 専門組織の創設 Page 4 デザイン思考の発想で新しいサービスを生み出す 体験してわかるデジタル変革の難しさ 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 デジタルビジネス時代の新たなサービスモデル 「協業」と「共創」 Page 2 SEの変革からデジタル変革(DX)へ デジタル人材の育成(プロデューサー、デザイナー、ディベロッパー) Page 3 (1)「デザイナー(企画)」 (2)「ディベロッパー(技術)」 (3)「プロデューサー(統括)」 専門組織の創設 Page 4 デザイン思考の発想で新しいサービスを生み出す 体験してわかるデジタル変革の難しさ 次のページ専門組織の創設 1 2 3 4 PREV NEXT この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 関連リンク 「富士通 柴崎辰彦の「一番わかりやすいDX講義」」連載一覧 富士通 柴崎辰彦の「一番わかりやすいDX講義」連載記事一覧 日清食品グループCIO 成田氏に聞く:2030年に向けた5つの施策 日清食品グループ成田氏に聞く:現場業務のデジタル化におけるUI/UXの追求 日清食品グループCIO成田氏に聞く ローコード開発による「内製化」の推進 もっと読む この記事の著者 柴崎 辰彦(シバサキタツヒコ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/14509 2021/06/18 10:06