SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Day 2021レポート(AD)

通信事業者のSOCはサイバー脅威の現状をどう見るか 急ピッチで進めた環境整備の穴とは

IIJが教える、新たなセキュリティ課題と対策

 「Security Online Day 2021」では、新型コロナウイルスのパンデミックから1年以上が経過した今だからこそ求められている“新たなセキュリティの在り方”を提示するセッションが多数開催された。その中から本記事では、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)セキュリティ本部 セキュリティビジネス推進部・部長の山口将則氏による、「通信事業者のSOCから見たサイバー攻撃の脅威の現状と対策ポイント」というテーマで語られた、コロナ禍のサイバー攻撃の最新動向とその対策ポイントについてお届けする。

コロナ禍でのサイバー攻撃の動向

 まず、過去1年間におけるサイバー攻撃の状況を振り返った。コロナ禍となった2020年7月には、マルウェアであるEmotetの活動が再開し、多くの被害が発生した。また、8月には情報処理推進機構(IPA)からランサムウェア攻撃に関する注意喚起[※1]が出されると、さらにVPN装置の脆弱性が悪用され約900台のサーバーで使用されていたユーザー名やパスワードがハッキングフォーラムに公開されるといったこともあった。11月にはパッチが適用されていないFortinet社製機器5万台の情報が公開、政府からはパスワード付きZIPファイルとパスワードを記載したメールを送付するPPAPの利用を廃止すると発表され、民間企業も追随する動きが起こっている。

 2021年1月には欧州刑事警察機構がEmotetを制圧したことを発表するが、2月には国内でEmotet感染端末利用者への注意が促された。4月に内閣サイバーセキュリティセンターが重要インフラ事業者に向けて、ランサムウェアによるサイバー攻撃に関する注意喚起を行い、具体的な対応策を示している。そして7月には、米国の非営利研究団体MITREが2019年と2020年に報告された脆弱性タイプについて、危険度の高い脆弱性タイプをランキングで発表した[※2]

コロナ禍における多くの企業で環境が一変
コロナ禍における多くの企業で環境が一変
[画像クリックで拡大]

 新型コロナウイルスのパンデミックで企業の勤務形態が変化し、社内PCや私物のPCを自宅で利用するようになった。これまでは境界防御で守られていた社内利用のPCは、元々持ち出すことを想定していない。テレワークでの業務遂行を優先したため、自宅で使うPCのセキュリティ対策は十分にとられていないことが多いのだ。

 境界防御が十分でない自宅環境でマルウェアに感染し、VPNで社内につないだためにマルウェアを社内に持ち込むケースもある。さらに、テレワークの利便性を高めるためSaaSなどのクラウドの利用が増え、それらの設定不備でも情報漏洩が発生している。これらが新たな課題となっていると説明する。

 [※1] IPA、「【注意喚起】事業継続を脅かす新たなランサムウェア攻撃について

 [※2] MITRE、「2021 CWE Top 25 Most Dangerous Software Weaknesses

次のページ
VPN装置の管理不足、クラウドの設定不備などの課題に直面

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Security Online Day 2021レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15003 2021/10/15 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング