SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

日常回復を急ぐ世界経済、Coupaがサポートするサプライチェーンの強靭化

 2021年9月24日、内閣府が発表した最新の「年次経済財政報告」は、個々の企業が危機を乗り越えて、新しいステージへと進化する力を持つ「レジリエントな日本経済」の構築を提唱した。その実現に向けて解決しなければならない課題の1つが「サプライチェーンの強靭化」である。解決のためのテクノロジーを提供するCoupaに、ソリューションの詳細を訊いた。

ボトルネックになっているP2Pプロセス

Coupa株式会社
Coupa株式会社 代表取締役社長/ジャパン・クラウド・コンサルティング アドバイザー 小関貴志氏
Coupa株式会社 ビジネスストラテジー/バリューエンジニアリング ディレクター 鶴岡信介氏
Coupa株式会社 シニア バリュー ソリューション コンサルタント 松田薫氏

 デジタル化と世界的な半導体不足に加え、東南アジアの感染拡大に伴う部品供給問題の影響で、自動車産業に逆風が吹いている。他の産業でも、部品調達難や納期遅れなどが懸念されており、日本企業にとって、「サプライチェーンの強靭化」は対応を急ぐべき新しい課題として浮上している。

 2006年に米サンマテオで設立されたCoupa Software(以降、Coupa)は、自社が提供するソリューション領域をBSM(Business Spend Management)と称している。製品はSaaSで提供しており、同社は年に3回のメジャーリリースにコミットしている。新機能の数は年平均で300以上。その恩恵を得て、顧客は常に最新の機能を使える。業種を問わず、グローバルで2,000社以上の企業を顧客に抱えており、その企業の取引先であるサプライヤー700万社も間接的にCoupaを利用している。Coupaではユーザーの取引データを蓄積しており、その金額は2.8兆ドルを超える。国境を超えて、一つの大きな調達経済圏が形成され、今日も拡大を続けているわけだ。

 日本市場進出は2018年だが、2021年4月にジャパンクラウドとの戦略的パートナーシップを締結し、Coupa株式会社を設立。再スタートを切った。2021年4月に日本法人の社長に就任した小関氏は、Coupa製品の根幹を成す考え方を「Value as a Service(お客様に定量的な価値をサービスとして届けること)」と説明する。実際、同社は多くの導入企業の価値創出をサポートしてきた。例えば、「発注処理の電子化率」のようなデジタル化に関するものから、全体支出の可視化、購買プロセスの効率性、ガバナンスに関するものまで、様々なKPIを改善した実績を持つ。さらに、蓄積したデータを使い、自社の現状把握だけでなく、同業種のトップ企業群のデータと比較しながら改善を進めることもできる。

 そのCoupaが焦点を当てているプロセスは、S2P(Source to Pay)と呼ばれる「ソーシング/見積」から「支払実績」に至る一連の流れである。このS2Pは、「ソーシング/見積」「契約」から成るS2C(Source to Contact)プロセスと、P2P(Procure to Pay)プロセスに分解できる。S2Cは自社の戦略に合致するサプライヤーを探索し、契約するまでであるが、負担が大きいのは繰り返しの多いP2Pの方だ。

 企業がサプライヤーに見積りを依頼し、諸条件を確認してから発注する。注文した商品が手元に届くと、検収を行い、問題がなければ支払い処理に進む。コロナ禍に見舞われる前は、紙でのやり取りが当たり前であったはずだ。しかも、この事務作業は発注側だけが行うものではない。サプライヤー側も注文書をもらって、商品を納品してから請求に至るまで同じような事務作業を負担しなくてはならない。「本来はソーシング戦略の策定と検証に多くのリソースを投じるべきだが、P2Pプロセスを効率的に実行できていないことが多くの企業の足かせになっている」と小関氏は指摘した。(図1)。

図1:企業の調達プロセス 出典:Coupa[クリックして拡大]

次のページ
買収で強化したサプライチェーンの最適化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15048 2021/10/13 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング