SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー(AD)

「データドリブンの旗振り役に」データエキスパートが語る“Snowflakeに夢中になる”理由とは

Snowflake「DATA HERO OF THE YEAR」:ちゅらデータ CTO 菱沼雄太氏

「Data SuperHero」としてデータドリブンの旗振りを担う

──実は、Snowflakeのユーザーコミュニティである「SnowVillage」の村長もされているとか。

菱沼氏:はい、村長もしています(笑)。SnowVillage自体はユーザーコミュニティなのですが、Snowflakeの方も参加されています。一言でいうならば、「データドリブンを推し進めるヒーローたちが、ひとときの安らぎを得る場所」のようなものですね。データを使うことが当たり前の世界を作り上げる人々を育てて、世界中をデータドリブン文化にしていくことを目標に情報発信をしています。コミュニティ外部に対してはYouTubeでも配信しており、誰もが入れるSlackのグループも運用しています。

 たとえば、YouTube配信ではSnowflakeの機能や導入事例を紹介したり、Slackでは配信の企画を話し合ったり、メンバーが関わるプロジェクトの相談に応じたりしています。僕は沖縄にいるのでオンラインがメインですが、東京のメンバーはオフラインでも交流しているかもしれませんね。

 実は、私自身が外向きにも積極的に情報発信していきたいと思っていたこともあり、SnowVillageの村長に立候補して就任させていただきました。弊社はデータ分析の会社ですが前述したように、お客様がSnowflake上にデータを置いてくれていると業務がすごく楽になります。だったら、村長になってSnowflakeをアピールしなければと思ったのです。

──SnowVillageに参加することのメリットを教えてください。

菱沼氏:個人的には、YouTube配信自体が楽しいですね(笑)。他にも、Snowflakeのコアな情報を、実際使っている人たちと話せるところもメリットだと思います。たとえば、Infrastructure as Codeで自動的に環境構築をしたいなど周辺ツールの情報や、顧客に提案する前に相談するなど活用しています。現在Slackには84人が参加していますが、参加者が一桁のころから知っていますので、ずいぶんと大きくなったと感じています。これからはエンジニアだけでなくて、BIツールなどでSnowflakeを使っている人も参加してほしいですね。

──Snowflakeの魅力、菱沼さんの思い入れなども伝わってきました。今回は個人受賞ということもあり、一個人としてSnowflakeに携わる面白さを教えてください。

菱沼氏:大量のデータを高速に、しかも安くさばけるところがすごく好きです。昔はデータをより活用できるテクニックを持つ会社が生き残ると思っていたのですが、Snowflakeと出会い「もうこれに任せればいい」と感じたことが衝撃でした。従来のデータウェアハウス製品にない手軽さもあり、これまでテクニックを磨いていた人にとっては危機感を覚えるほどのポテンシャルをもっていますが、私の場合は素直にこれに乗っかり世界を前に進めたいと思っています。もちろん、他のデータウェアハウス製品も見ているのですが、今はSnowflakeだけでなく業界全体で切磋琢磨していることを感じています。

──菱沼さんは、日本に2人しかいないという、Snowflakeの「Data SuperHero」でもありますね。最後に、ちゅらデータのCTOとして、また個人としてどのような将来展望を抱いているのか教えてください。

菱沼氏:弊社はデータ分析やデータエンジニアリングの領域の事業を開拓してきたのですが、Snowflakeという強力な武器を使うことで、その難易度を下げることができました。そのため、より付加価値の高いAIモデルの開発やMLOps(機械学習基盤)を提供できるようにしていきたいです。

 個人的にはData SuperHeroとしてSnowflakeをもっと盛り上げて、データドリブンな世界を広めていく旗振りをやらなければと感じています。そのため、世界で活躍できるように英語を学習したいという思いもあります(笑)。

 Snowflakeは現在最強のデータウェアハウスのひとつだと思っており、皆さんにも1回は使っていただきたいですね。お客様の要望次第では他にもいいソリューションはありますが、一番バランスが良いものがSnowflakeです。ぜひ、Snowflakeに取り組んでいただいてSnowVillageにも遊びに来ていただければ、おもしろい話を色々と聞けると思います。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15191 2022/04/15 19:11

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング