SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー(AD)

「データドリブンの旗振り役に」データエキスパートが語る“Snowflakeに夢中になる”理由とは

Snowflake「DATA HERO OF THE YEAR」:ちゅらデータ CTO 菱沼雄太氏

 クラウドデータプラットフォームを提供するSnowflakeは、2021年「Data Drivers Awards」の受賞者を発表した。その中でも、“データドリブンの意味を完全に体現している先駆的な技術者”に与えられる「DATA HERO OF THE YEAR」を個人受賞したのが、ちゅらデータ株式会社 CTOの菱沼雄太氏だ。そこで、同社の事業内容とSnowflake活用状況をはじめ、ユーザーコミュニティ「SnowVillage」の活動内容について訊いた。

受賞によりグループ内でも目立つ存在に

──はじめに、ちゅらデータ株式会社と菱沼様の役割をお教えください。

菱沼雄太氏(以下、菱沼氏):ちゅらデータは沖縄県に本社を置いており、データ活用に関するコンサルティング・受託分析・システム開発・アルゴリズム開発などを行っている会社です。代表取締役の真嘉比(愛氏)が、最高におもしろい仕事を沖縄に作りたいという思いで2017年に創業しました。特に、Snowflakeを使うようなデータ分析基盤を作ることに強みをもっており、新たなサービスの提供にも力をいれています。

 私がちゅらデータに入社してから2年程経過しており、CTOという役職を担っています。社内では、技術の品質を担保するためメンバーにアドバイスするなど、技術面に関して全体を統括する立場です。これまでは、金融業界でSEやコンシューマー向けのWebサービス、ゲームの開発などを経験しており、大量のデータを高速に処理するような業務を担当してきました。ちなみに北海道出身なのですが、知人に誘われて約4年前から沖縄にきています。

ちゅらデータ株式会社 CTO 菱沼雄太氏
ちゅらデータ株式会社 CTO 菱沼雄太氏
──「DATA HERO OF THE YEAR」の受賞おめでとうございます。受賞された率直な感想をお聞かせください。

菱沼氏:受賞できると思っておらず、素直に嬉しいです。弊社はKDDIグループのSupershipホールディングスグループの企業なのですが、受賞したことでグループ内でも目立つ存在となりました。社長の真嘉比は、会社に大きな仕事の依頼がくることにつながると社員に伝えてくれているのですが、それに加えて社員みんなに「菱沼を倒してくれよ」と技術力向上のために発破を掛けています(笑)。

──会社の知名度向上や社員のモチベーションの高めるきっかけにもなっているのですね。そもそも、どのような理由からSnowflakeを使い始めたのですか。

菱沼氏:ちゅらデータにジョインした当時、Snowflakeの存在は少し知っていた程度でした。そのときにたまたま担当していた、データウェアハウスをお客様向けに構築する案件があったのですが、納品してみるとパフォーマンスが足りないという問題が発生していました。そこでSnowflakeを思い出してPoC(概念実証)をしてみたらうまくいったのでSnowflakeに切り替え、問題を解決したことが始まりです。そのときPoCは私が担当していたのですが、「こんなに速いのか」と驚いたことを憶えています。

 弊社ではデータ分析を主に受託していることもあり、分析結果をレポートとして提供しているのですがデータの取り扱いは非常にセンシティブです。もし、異なるデータが混じりでもしたら大事故なのですが、 Snowflakeではプロジェクトごとに管理できるだけでなく、ユーザー権限もしっかりしていることからデータガバナンスも容易です。そのため、今では社内の分析プラットフォームとしても活用しています。

次のページ
社内ユーザー会を実施し、ドキュメントを超えたナレッジを共有

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15191 2022/04/15 19:11

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング