TISは、同社デジタル決済ブランド「PAYCIERGE(ペイシェルジュ)」の「デジタルウォレットサービス」に、VisaおよびMastercardでスマートフォンによる決済を可能にするサービスを追加した。

同サービスは、VisaおよびMastercardのカード発行企業が、スマートフォンなどによる非接触モバイル決済に対応する際に必要なトークンサービスへの接続を代替するものだという。
独自で対応する場合に比べて、基幹システムの改修を最小限に抑えつつ対応工期を圧縮できる。最短2ヵ月で国際ブランドカードの非接触モバイル決済を実現することが可能だとしている。
今後、同社では他国際ブランドの追加接続を計画しているという。
【関連記事】
・日本オラクル、「Oracle Advertising and CX」にサブスクリプション管理機能追加
・TISと日本IBM、基幹システムのモダナイゼーション支援で協業
・凸版印刷とTIS、ローカル5Gに関する技術連携を開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア