SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

Yextの宇陀氏に聞く、日本企業が株価を上げるために取り組むべきRE100とIR

 「新製品の紹介」ではなく「社会や地域への貢献」へ──。売上や利益を向上させ、株主の利益を最大化させる「株主資本主義」から、株主はもちろん、社員や顧客、地域社会などすべての人が恩恵を受ける「ステークホルダー資本主義」に注目が集まりつつある。その背景や日本企業の意識変化について、Yext日本法人 代表取締役会長 宇陀栄次氏に聞いた。

「新製品」ではなく、「社会や地域への貢献」重視

 コロナ禍以前には、グローバルなITベンダーが開催する年次カンファレンスを取材するため、米国サンフランシスコやラスベガスを頻繁に訪れていた。数千人から数万人が参加する大規模なカンファレンスは、ベンダーの成長力とその勢いを図る格好の場だった。

 10年以上前であれば、カンファレンスはベンダーの新製品や新サービス発表の場であり、基調講演などでは目玉製品を紹介するために多くの時間が割かれていた。

 ところがここ最近は、その状況に少し変化があった。オープニングの基調講演では製品やサービスよりも、社会や地域への貢献、環境問題への取り組みなど、企業が社会の一員としてどうあろうとしているかを丁寧に説明するベンダーが増えていたのだ。

 特に米セールスフォースが開催する「Dreamforce」では、オープニング基調講演の話題が社会や地域への貢献の話題ばかりで、IT系のメディアで記事として取りあげるには苦労することも多かった。

注目あつまるRE100、フォーチュン500の大多数が参画

 企業は、よりよい製品やサービスを市場に提供し、売上や利益を向上するための努力をしてきた。結果として業績が向上すれば、株価が上がり投資家に大きなメリットをもたらす。この考え方は企業は株主のものであり、株主の利益を最大化するために経営されるべきという「株主資本主義」に基づくものだろう。

 しかしながらここ最近は、企業経営においては社会に対する意識を持ち、株主はもちろん社員や顧客、地域社会などすべての人が恩恵を得る「ステークホルダー資本主義」に注目が集まっている。さらに2015年9月の国連サミットで採択されたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)も、企業経営には大きく影響を与えるようになった。

 これらにより「環境問題の解決などに積極的な企業には投資しますが、そうでないところからは投資を引き上げる動きがあります」と指摘するのは、元日本法人の社長としてセールスフォースの日本のビジネスを大きく拡大し、今はYext日本法人の代表取締役会長として指揮を執る宇陀栄次氏だ。

Yext日本法人 代表取締役会長宇 陀栄次氏
Yext日本法人 代表取締役会長 宇陀栄次氏

 気候変動リスクを理解し利益を最大化する「Carbon Disclosure Project投資家プログラム」によれば、今後世界で環境問題に前向きに取り組む企業に投資をしよう、その逆の企業からは資金を引き上げようという動きがあり、それに署名した金融資産の合計が約100兆ドル、日本円にして1京1千兆円に上る額である。

 そして、環境問題や気候変動の問題に対し企業がどのような姿勢で取り組んでいるのか。それを明らかにする1つの指標が「RE100(100% Renewable Energy)」だ。RE100は、世界で影響力のある企業が、事業で使用する電力を100%再生可能エネルギーとすることを約束する協働イニシアチブ。これにはフォーチュン500の多くの企業が参画しており、アップルやグーグル、セールスフォースなどIT系のベンダーも多い。そして既に100%の再生可能エネルギー化を達成している企業も多々ある。

次のページ
RE100達成後、株価7~8倍のマイクロソフト

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15605 2022/03/15 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング