SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

日本は世界最低の身代金支払い率 プルーフポイントがフィッシング脅威の調査結果を発表

 プルーフポイントは4月12日、「2022 State of the Phish(フィッシング脅威の全容)」の日本語版を発表した。本レポートでは、企業のフィッシング体験を調査し、それに対するユーザーの意識、脆弱性、およびレジリエンス(回復力)について分析している。

 本レポートにおける日本の調査結果では、日本の従業員の25%が危険な行為(悪意のあるリンクのクリック、マルウェアのダウンロード、個人情報やログイン認証情報の公開)を取ったと回答。なおこれは世界平均の42%を下回り、全調査回答者の中で最も低い数値とのこと。

 また、24%がサイバー攻撃や詐欺を経験し、そのうち8%は個人情報を窃取され、6%がデータアクセス回復のため身代金を支払ったという。

 なお日本の組織では、従業員のサイバーセキュリティ教育に関して世界平均を下回る49%で、世界平均の57%と低い。もっとも、日本の組織の47%はフィッシング攻撃シミュレーションを行っており、これは調査対象地域の中で最も高い数値だ。

 日本プルーフポイントのサイバーセキュリティエバンジェリストである増田幸美氏によれば、日本は身代金の支払い率が2020年の33%から2021年は20%と低下。世界平均では58%と大差で、一度身代金を支払うと再度狙われるリスクが高いことから、これは評価に値すると述べている。

【関連記事】
プルーフポイント、ドラマ「イカゲーム」のルアーを用いたマルウェア攻撃を確認
「攻撃者はシステムではなく人を狙う」高度化するメールからのサイバー攻撃の最新動向と対処法
ランサムウェア攻撃は昨年比287%も増加 トレンドマイクロがセキュリティレポートを公開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/15856 2022/04/13 19:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング