オラクルは4月13日(米国時間)、包括的な従業員エクスペリエンスのプラットフォーム「Oracle ME(Oracle My Experience)」を発表した。
Oracle MEは、個々の特性や状況に応じた適切なワークフローを従業員に提案し、社内での関係強化を支援するとともに、上司との継続的なフィードバックの共有を可能にする。マネージャーは従業員の感情を把握できるようになるほか、人事はパーソナライズされたコミュニケーションを提供することで従業員全体をサポートできるようになるとしている。
なお、Oracle MEは以下のOracle Fusion Cloud Human Capital Management(HCM)のソリューションが含まれているという。
- Oracle Touchpoints:マネージャーが従業員との関係を強化し、従業員の福利厚生と成功を適切にサポートするための、従業員リスニングソリューション
- Oracle HCM Communicate: 人事がコミュニケーションの設計、送信、観察、および影響の測定を支援し、従業員に積極的に働きかけるサービスソリューション
- Oracle Journeys:複雑なタスクをステップごとのプロセスとパーソナライズされたガイダンスによって簡素化するワークフローソリューション
- Oracle Connections:インタラクティブな従業員ディレクトリと組織図
- Oracle HR Help Desk:サービス・リクエスト管理ソリューション
- Oracle Digital Assistant:従業員が即座に質問の回答を受け取ったり、音声やテキストを使用して直接簡単に対話型インタフェースを提供したりする人事チャットボット
またOracle MEは、Oracle Fusion Cloud Applications Suite全体に拡張するソリューションだとしている。サードパーティーシステムとの接続やプロセスの自動化、メール、SMS、Webブラウザ、コラボレーションツール、ビデオ会議など複数のチャネルとの連携も可能だという。
【関連記事】
・9割の人々は企業のサステナビリティ対応に不満 オラクルが調査結果を発表
・三井不動産、アウトレット含む商業施設の基幹システムを日本オラクルのクラウドで稼働へ
・オラクルが「Java 18」提供開始、9つのJDK Enhancement Proposalsで改良
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア