リソースの設定
heartbeatで管理するクラスタシステムのリソースは、/etc/ha.d/haresources
ファイルに次のような書式で設定します。
<稼動系サーバ名> リソース1 リソース2...
ここで設定するリソースとは、いわゆるサービス制御スクリプトの名称です。heartbeatは、リソース用のスクリプトを/etc/ha.d/resource.d/
および/etc/init.d/
から探します。heartbeatは、サービスを起動するときには、このファイルに記載されたスクリプトを左から順に、引数にstart
を付加して実行します。サービスを停止する場合には、右から順にスクリプトの引数にstop
を付加して実行します。
次の表は、heartbeatのインストールに伴ってインストールされるheartbeat専用リソースの一覧です。
リソース名 | 役割 |
---|---|
IPAddr <IPAddr> </MASK> |
仮想IPアドレスを設定します。 |
Filesystem <DEV> <DIR> <TYPE> <OPTION> |
デバイス<DEV>をファイルシステムタイプ<TYPE>として、<DIR>にマウントします。 |
MailTo <Addr> <Subject> |
指定したメールアドレスにメールを送ります。 |
Xinetd <Name> |
xinetdのサービス<Name>を有効にします。 |
仮想IPアドレスの設定
クラスタシステムでは、稼動系のシステムが停止した場合には、待機系でサービスを引き継ぎます。heartbeatでは、このサービスの切り替えのために、稼動系で利用していたIPアドレスを待機系で引き継ぐように設定することができます。各サーバには、サーバ管理のために個別のIPアドレスが必要ですので、この引継ぎを行うIPアドレスはサーバ本体のIPアドレスとは別に設定を行います。このIPアドレスは、物理サーバに付与されたアドレスではなく、サービス用に付与されたIPアドレスですので、仮想IPアドレスと呼びます。
リソースとして仮想IPアドレスを設定する場合には、IPaddr
を使って次のように設定します。
cluster1 IPaddr::192.168.10.5/24
IPaddr
スクリプトには、引数としてIPアドレスを設定します。引数は、この例のように「::」区切りで設定します。このように設定すると、サービスが稼動・停止するときには、次のようにスクリプトが実行されます。
# IPaddr 192.168.10.5/24 start ← 稼動
# IPaddr 192.168.10.5/24 stop ← 停止