SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BOOKS

「データ分析をしても意味がない……」 むなしさを感じる前に身に付けたい“データドリブン思考”

 デジタル社会になり、企業におけるデータ活用は今や当たり前に行われていることでしょう。コロナ禍も相まって、あらゆるデータを取得することは以前に比べると容易になったはずです。さらに昨今は、勘や経験に頼らずデータを根拠に意思決定する「データドリブン」が叫ばれています。しかし、実際にはどれだけの企業がデータドリブンを実務に活かせているのでしょうか。今回は、データ活用に悩みをもつ読者に『データ分析・AIを実務に活かす データドリブン思考』(河本薫著、ダイヤモンド社)をおすすめします。

データ分析を「単なる分析」で終わらせない

 日本にはデータサイエンティストやデータアナリストといった、データ分析の専門人材が不足していると言われています。そうした中、滋賀大学は2017年に日本で初めてとなる「データサイエンス学部」を開設。現在、同学部で教鞭をとるのが本書の著者である河本薫氏です。

 河本氏は、大学院卒業後の1991年に大阪ガスに入社。2011年からは同社データ分析の専門組織である「ビジネスアナリシスセンター」の所長に就任し、データと分析力で事業に貢献することに取り組んできました。

 同氏は、前線でデータ分析をしていた時代について「初めの5年ぐらいは、なかなか成果が出ずに苦しんだ」と振り返ります。「正確に言えば、データ分析には成功するが、現場業務に活用されるまで至らないのです」と付け加えました。データ分析に取り組む方であれば、河本氏のように「現場業務に活用されない」といった悩みを一度は感じたことがあるのではないでしょうか。

画像を説明するテキストなくても可

 それでは、なぜ現場で活用されないのでしょうか。悩み抜いた著者がたどり着いたキーワードは「意思決定」でした。その理由を次のように説明します。

 「『現場で活用される』とは『現場の意思決定に活用される』ということ。『意思決定に活用される』とは『意思決定プロセスに分析結果が使われる』ということ」。つまり「分析結果が意思決定に活用されるように『意思決定プロセスを設計する』必要がある」

 上記のことに気づいた著者は、それ以来、データ分析を単なる分析で終わらずに、現場での活用までたどり着くことを意識すると、結果に結びつくようになったそうです。そして、そうした成功体験を重ねるうちに、データ分析を「意思決定プロセスを設計する方法」として体系化。本書には、著者がたどり着いた「意思決定プロセスを設計する」考え方が詰め込まれています。

画像を説明するテキストなくても可

 本書の1章、2章では、データ分析をビジネスに活かすためのやり方について、筆者が提唱するフレームワークを紹介。3章では、どのような行動を促したらいいのか筆者のアイデアが述べられています。また、それぞれについて具体的な場面を想起して理解しやすくするために、全28の架空のケーススタディも合わせて掲載されています。

 次のページでは、序章のデータ分析を活かせる企業との違い、1章の問題発見と課題設定について紹介します。

次のページ
データ分析を活かせる企業との差は「仕事のやり方」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
BOOKS連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小山 奨太(編集部)(コヤマ ショウタ)

EnterpriseZine編集部所属。製造小売業の情報システム部門で運用保守、DX推進などを経験。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16321 2022/07/26 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング