SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

EY Japan、TCFDで要求される気候変動リスクの財務インパクトの分析ツールを開発

「気候変動リスク財務インパクト分析ツール」発表

 EY Japanは、TCFDで要求される気候変動リスク・機会の財務的なインパクトを分析するためのツール「気候変動リスク財務インパクト分析ツール」を提供することを発表した。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 パートナー 尾山 耕一氏
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 パートナー 尾山 耕一氏

 2017年に公表された「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures、以下、TCFD)」では、気候変動が経営に与えるリスク・機会の財務インパクトの分析が求められ、日本でのプライム市場上場企業においてもTCFDなどの国際的枠組みに基づく気候変動開示の充実が必要とされている。

 こうした背景のもと開発されたこの「気候変動リスク財務インパクト分析ツール」により、気候変動リスク・機会の財務的なインパクトを短期かつ高精度に分析することが可能となる。

 分析のデータと流れとしては、企業固有の財務情報や、CO2 排出量・削減目標などをインプットデータとし、気候リスクシナリオや、気候変動 PEST情報、自然災害リスク予測などの外部データと連携させ、EYのノウハウやロジックを適用した分析を行う。最終的には、個別の気候変動リスク・機会インパクト、シナリオ別・時系列・事業別などの切り口による財務諸表への影響などをアウトプットするというもの。

ツール概要図
ツール概要図 [画像クリックで拡大]
メインダッシュボード
メインダッシュボード [画像クリックで拡大]

 EYのパートナーの尾山耕一氏は「定量的な財務インパクト分析が強く求められているが、その方法について悩まれている企業は多い。EYのノウハウや様々なリスクシナリオを取り込みつつ、外部のベンダーの情報も活用して解決に役立てていただきたい」と語る。

 このツールは同社が以前から提供している「サステナビリティ経営コンサルティングサービス」の一環として、提供していくという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16804 2022/10/18 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング