SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Events & Seminars

「PL/SQL」サポートによってデータベース市場はどう変わるか―DB2、オラクルへの挑戦状


DB2 9.7が、「PL/SQL」との互換性によってオラクルに挑戦状を叩きつけたのはご存知のとおり。データベース市場はどのように変わっていくのか。本稿では、「DB2 Star Festival 2009」の中から、池田高也氏の講演「他社DBユーザー注目!ここまで変わるデータベース・コスト削減、次の一手」の概要をお伝えする。

オラクルの挑戦状

 ビジネス・トラックの最初のセッションでは、「他社DBユーザー注目!ここまで変わるデータベース・コスト削減、次の一手」と題し、日本アイ・ビー・エム インフォメーション・マネジメント事業部 データ・マネジメント営業部部長の池田高也氏が講演をおこなった。

日本アイ・ビー・エム インフォメーション・マネジメント事業部
データ・マネジメント営業部部長 池田高也氏
日本アイ・ビー・エム インフォメーション・マネジメント事業部 データ・マネジメント営業部部長 池田高也氏

 すでに述べてきたように、今回のDB2の最新バージョンリリースにともなうメッセージは「コスト削減」であるが、その真意は「オラクルへの挑戦状」であることは明らかだ。

 その一つが、テクニカルトラックで語られた「PL/SQL」(オラクルの採用するDB言語)との互換をとることで、技術的な縛りをなくすこと。そしてもうひとつが、オラクルの保守やライセンス体系といったコスト構造に対して、より柔軟な料金体系を対置するというものである。

 はじめに池田氏は、「ユーザー企業が抱える課題はITコストの問題であるが、ITコストの最大の要因は運用管理である。」と述べ、サーバーやデータベースの運用管理コストがこの10年間で3倍に増大したことを指摘しつつ、直接コストとしてのベンダーと委託内容の見直し、間接コストとしての運用管理の自動化を提唱した。

 「お客様が抱えるITコストの課題で特に見逃せないのは、データベースのライセンス費用。現在のオラクルが提供しているデータベースのライセンス費用は、コスト削減の期待に完全に逆行していると言っても過言ではない」と指摘し、具体的にオラクルの場合のCPU単位のライセンス料金との比較事例を紹介した。

図1:他社データベースのライセンス変更(1)
図1:他社データベースのライセンス変更(1)
図2:他社データベースのライセンス変更(2)
図2:他社データベースのライセンス変更(2)

 池田氏が最初に紹介したのはオラクルの利用形態によって大幅なコスト高になり得るライセンス体系の変更の問題。たとえば8CPU搭載の場合、普段は利用していない「待機系」に対しても本番系と同様のライセンスが必要なため、4130万のライセンンスが倍の8260万かかることになるという。

 次に、今回のオラクルの保守ライセンス体系の変更によるシステムのサポート単位の問題である。以前は、平均4CPU搭載の10システムがあり、その内たとえば給与と営業支援という2システムしかサポート契約ですんでいた企業が、2009年の6月以降の改訂で「全システムへのサポート」か「全サポート契約しないか」と二者択一になったため、従来の年間のサポート料に比べ、334万から1673万に増大するケースを紹介した。

次のページ
競争原理の働かないデータベース市場

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Events & Seminars連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1683 2009/07/31 15:22

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング