SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Data Tech 2022 レポート

困難を乗り越え、データ分析の文化を組織全体に根付かせる パイオニアが取り組むデータ活用への軌跡

同社も直面した、データドリブンへ向かう途上の3つの落とし穴

 他の部署のサポートを得ることなく、エンドユーザーが業務に必要なデータを加工、分析し、そこから示唆を得て、意思決定を行う。こういったセルフサービスで社員1人ひとりがデータ分析を行うカルチャーは、一朝一夕で醸成できるものではない。事業部の依頼でIT部門が環境を用意するような役割分担が定着している場合は尚更だ。12月8日に行われたオンラインイベント「data tech 2022」に登壇したパイオニアの保田昌彦氏は、「落とし穴を飛び越え データカルチャーを根付かせるパイオニアの軌跡」と題した講演で、ゼロからのデータ組織立ち上げとこれまでの取り組みについて解説。保田氏が語る、組織が陥りがちなデータ活用の失敗事例、そして組織に文化を根付かせるための施策とは。

「リフト&シフト」で取り組む全社のデータ活用

 保田氏が現在籍を置くパイオニアは、1938年の創業の老舗電機メーカーとして知られている。同社は2010年代の紆余曲折を経て、現在は「NP」「データソリューション」「市販」「OEM」「サウンド」「光ストレージ関連」の6つの事業を展開しており、そしてここ数年は大きな体制変更を経験した。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 その皮切りが2019年3月の東京証券取引所上場の廃止である。以降はPEファンドの出資を得て、事業構造改革を進めている最中だ。2020年には新しい経営者を招聘し、2021年には新生パイオニアとしての中期経営計画を策定した。2022年からはその計画に即して、メーカーからソリューションサービス企業への変革に取り組み始めている。

 この変革を成功させるためにデータ組織が果たすべき役割は大きい。保田氏は、社員1人ひとりが自身とビジネスの成長のために自走し続けられるよう、3つの要点を指摘する。

  1. 能動的にデータを見て、
  2. データに基づく意思決定・PDCAを回し
  3. 新しい次の人材を育てること

 とはいえ、保田氏自身が入社した2021年当時は、全社的なデータ活用に取り組もうにも、専門知識を持つ人材が不足しており、目指す姿からは大きな隔たりがある状況だった。

 パイオニアのように体制の整備から始める場合、そのアプローチは大きく2つに分かれる。1つは「社内の人材を育成すること」、もう1つが「アウトソーシング」である。パイオニアの選択は前者で、プロパー社員のスキルアップに加えて、中途入社で組織に加わった社員と一丸となり、内側から体制を鍛えていくことに取り組み始めた。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 そのために2021年8月に立ち上げたデータ組織が、SaaS Technology Centerである。この組織のミッションを保田氏は社内では「リフト&シフト」と説明していると話す。リフトにはパイオニア全体を持ち上げること、シフトにはビジネスモデルの転換の意味が込められており、全社視点で人、組織、プロセスの強化と、ソリューションビジネスへの変革への貢献を目指している。

 このSaaS Technology Centerは、ビジネス系データ集団テック系データ集団の2つで構成される。それぞれビジネス系データ集団は事業部に入り込み、ビジネス活動におけるデータ活用の推進とその底上げを行い、テック系データ集団はパイオニア全体のデータ活用の推進とその底上げに取り組む。この2つのデータ集団が連携しながらパイオニアは社内のデータ活用に取り組んでいる。

パイオニア グループCDO ​兼 SaaS Technology Center ​データインテリジェンス部 部長 保田 昌彦氏
パイオニア グループCDO​ 兼 SaaS Technology Center​ データインテリジェンス部 部長 保田 昌彦氏

次のページ
パイオニアが経験した3つの落とし穴

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Data Tech 2022 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17178 2023/01/19 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング