freeeは、4月19日開催の取締役会において、Whyを完全子会社化(以下、グループジョイン)することを決議した。
freeeは、統合型クラウドERPを中核としたサービスを開発・提供しており、Whyは、企業の情報システム部門向けの作業自動化ツール「Bundle」を提供している。
グループジョインにより今後、freeeグループとしてBundleの提供を加速させるとともに、Whyが培ってきたアカウント管理のプロダクトやノウハウを取り込むことで、従業員データ管理機能、さらには人事労務領域サービス全体の強化を目指すとしている。
なお、今回のグループジョインでは、2021年3月1日に施行された改正会社法において導入された株式交付制度を活用。同制度の活用により、株式交付子会社の経営株主が事業に継続的にコミットすることが可能になるという。
【関連記事】
・クラウド型シフト管理サービス「oplus」、freeeの勤怠管理サービスとAPI連携が可能に
・freee、「freee 販売」を提供開始 転記作業の負担軽減、請求漏れなどを解消へ
・freee、事業者向けインボイス制度対応の無料サービスを提供開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア