SCSKは、自社専用環境に生成系AI「SCSK Generative AI」(以下、SCSK-GAI)を構築し、すべての役職員が業務での利用を開始した。生成系AIを安全・安心に利活用できる環境およびガイドラインを整備し、生成系AIを積極的に活用することで、業務の効率化・生産性向上や製品・サービスへの適用、新規事業創出を目指すとしている。
SCSK-GAIは、マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」を活用して、チャット形式で利用できるという。利用者が入力した情報の二次利用や第三者提供がされない仕様にしており、かつ社内ネットワークからのみ利用可能としたことで、セキュリティを担保していると説明した。
今後、コーポレート業務への適用を推進すると共に、社内勉強会やアイデアソンの取り組みを通し、多様な業界・業務に従事する役職員からの意見・企画を収集するなど、顧客の課題解決に向け生成系AIの活用ノウハウを蓄積するという。
【関連記事】
・SCSK、店舗運営の改善を支援する「ナレコレ BI」提供 管理業務ナレッジを搭載
・SansanとSCSK、「Bill One」と「Add-Value」シリーズの連携を発表
・SCSK、「Denodo Platform」代理店契約を締結 2025年度までに約5億円の売上目指す
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア