SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

IT運用担当者はキャリア・パスに不安、新技術など習得する機会提供が必要か──ガートナー調査

 ガートナージャパン(以下、Gartner)は、IT運用担当者がキャリア・パスに不安を抱えているという調査結果を発表した。

 Gartnerは2023年4月に、国内の従業員500人以上の組織を対象にユーザー調査を実施。そのうち、IT運用(オペレーション)に関わっている調査対象者に、現在の職種からのキャリア・パスについて尋ねたところ、過半数の回答者が自身のキャリア・パスに何らかの不安や不満を抱えていることが明らかになったという。

 また、IT運用担当者に、「キャリア・パスに不安がある、異動、転職を考える具体的な理由として該当するものを、重要と考えるものから3つ選択してください」と尋ねたところ、「新しい技術に触れる機会がない」(62.5%)、「他のIT部門のメンバーと比べて昇給・昇進が遅い」(59.3%)、「重責であるにもかかわらず、待遇が悪い/評価されない」(57.1%)の順に挙げられた。

IT運用担当者がキャリア・パスに不安を抱く理由
[画像クリックで拡大表示]

IT運用担当者は新しい技術に触れる機会がないことに不安を抱えている

 同調査で最も高い回答が「DevOpsやクラウド、SRE、コンテナ等新しい技術に触れる機会がない」(62.5%)だった。また、「IT部門でありながらエンジニアとしての専門性が身に付かない」(48.9%)の選択率も4番目に高く、IT運用担当者として働いていても、技術者としての専門性、特に最新のクラウド・ネイティブ技術を獲得する機会がないことに対する不安を抱えている現状が浮き彫りになったとしている。

 同社シニアディレクターアナリストの米田英央氏は、次のように述べている。

 「回答者の中には、技術を身に付けるには現職を辞めて早く別の仕事に就かなければと考えているIT運用担当者も多いでしょう。インフラストラクチャ/オペレーション(I&O)のリーダーは、IT運用担当者にとって魅力ある職場を形成するために、新技術を含めたテクノロジを習得する機会を提供できるよう努める必要があります」

IT運用担当者は他のIT担当者と比較して待遇や評価が悪いと感じている

 同調査では、「IT運用担当は他のIT部門のメンバーと比べて昇給・昇進が遅い」(59.3%)が2番目に選択率が高く、次に「ワークロードが高く重責であるにもかかわらず、待遇が悪い/評価されない」(57.1%)が3番目に挙げられた。さらに「オンコールのシフトや残業が多く、永年勤続ができない」の選択率も約3割に達している(30.8%)。

 IT運用担当者は、日常的な運用業務の責任が重く、繁忙になりがちであるにもかかわらず、他のIT担当者より待遇や評価が悪いと感じているとのこと。I&Oリーダーは、インフラ自動化などの従業員が重労働と感じているオペレーションの負荷を下げるITツールの導入を検討する、ビジネス価値の低いプロセスなど付加価値が高くない仕事を廃止・排除する、評価とそれに基づく待遇に関する合意形成プロセスを見直す、などの取り組みを進める必要があるという。

 米田氏は次のように述べている。

 「今回の調査では、IT運用担当者が『新しい技術が身に付かない重労働であるにもかかわらず評価されにくい仕事がIT運用である』と考えている現状が見てとれます。IT運用をリードするI&Oリーダーには、こうした不安・不満を解消するために、短期的には、たとえば業務の効率化や信頼性向上を運用の自動化によって実現するなど、日々の改善活動で新技術を習得でき、他部門から評価されるよう仕事の形態を変化させる取り組みを進めることが求められます。そして中長期的には、評価に応じた合理的な待遇を得られる職場に進化させることが重要です」

【関連記事】
ガートナー、「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル」を発表
ガートナー、日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクルを発表 生成AIがピーク期に
ガートナー、日本のセキュリティ・リスクマネジメントにおいてリーダーが押さえておくべき論点を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/18407 2023/09/14 12:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング