SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

ハイブリッドワークで悩むPMに捧ぐ「識学流」シン・マネジメント

初めてのPM、まず設定すべき「ルール」とは 運用にたどり着けないプロジェクトにしないコツ

第4回:はじめてのプロジェクトマネージャー心得

 「ハイブリッドワークで悩むPMに捧ぐ『識学流』シン・マネジメント」の第4回となる本稿では、初めてプロジェクトマネージャーのポジションを任された方に向けて、プロジェクトマネジメントの心得となる押さえておきたいポイントについて紹介します。

プロジェクト始動、欠かせない「ルール」とは

 プロジェクトには社外から参加したり、年齢が違ったり、経験差があったり……様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まります。本稿では、このような多種多様な方が集まるチームにおいて、初めてのプロジェクトマネージャーが何を押さえておくべきなのかを紹介します。ベテランのプロジェクトマネージャーの方も振り返りとして参考にしていただけますと幸いです。

1. プロジェクトのゴール設定を行う

 プロジェクトを進行する上で欠かせないことに「責任と権限の一致」があります。プロジェクトマネージャーに求められている責任は、プロジェクトを成功させること。正確に表現すると、“プロジェクトを成功に導くために管理する”ことが責任です。よって、まずはプロジェクトの成功とは何かを定義する必要があります。

 ありがちな失敗としてプロジェクト開始前に成功とは何かを明確にできず、「このシステムを来年あたりまでに運用できるようにしよう」といった期限や状態が曖昧なまま見切り発車をするケース。これでは、ズルズルと時間ばかり浪費してしまい、いつまで経っても運用フェーズにたどり着きません。

  1. 「いつまでに」「どの様な状態を果たすこと」がプロジェクトの成功なのかを定義する
  2. 1を構成する要素を分解し、各チーム・メンバーの成功を「いつまでに」「どの様な状態を達成するか」を定義する

 まずは上記2点を定義し、プロジェクト全体の成功、チームの成功を定義していきます。このとき、新任のプロジェクトマネージャーのみで行うのではなく、プロジェクトオーナーとのすり合わせも忘れずにしておきましょう。

 また、2において設定した各チーム・メンバーの「いつまでに」「どの様な状態を達成するか」をプロジェクトメンバーに見える形にすることで、“認識させる”こともプロジェクトリーダーの重要な役割です。

2. 自身の権限を確認する

 プロジェクトのゴールを設定することで責任を明確したら、次は権限を明確にしていきます。プロジェクトオーナーと「成功とは何なのか」をすり合わせができたならば、その成功へ向けた進捗管理のために必要な権限をプロジェクトオーナーに上申しましょう。このとき必要なことは、常に「〇〇という責任を果たすために△△という権限は必要です」といったように“責任と権限をセット”にして相談することです。

 また、プロジェクトマネージャーやメンバーは、本来やるべき仕事にプラスしてプロジェクト業務を担っていることが多いです。プロジェクト業務が本来の業務を行う際の免責になる可能性を感じたときには、すぐに直属の上司に懸念を報告する必要があるでしょう。

次のページ
プロジェクトメンバーの「マイルール」頼みはNG

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ハイブリッドワークで悩むPMに捧ぐ「識学流」シン・マネジメント連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社 識学(シキガク)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18425 2023/10/02 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング