SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

井無田仲と探る「変革のフロントライン」

三菱マテリアル 板野則弘×テックタッチ 井無田仲──DXの主語が「現場(人)」でなければいけない理由

シリコンバレーで受けた衝撃、情シスから始まった挑戦

 グローバルで勝ち抜くための基盤作りとして、DXに取り組んでいる三菱マテリアルグループ。2020年に同社は、独自のDX戦略を「MMDX(三菱マテリアル・デジタル・ビジネス・トランスフォーメーション)」と名付け推進。2023年6月には「DX注目企業2023」に選定されている。

シリコンバレーの学生起業家に感銘を受け、情シスの道に

 製造業におけるDXには、どのような特徴や可能性があるのか。三菱マテリアルは経営だけでDXを進めるのではなく、実施するテーマのアイデア出し、チームづくり、実行を「現場」で行えるように仕組み化を進めている。「DXの主役は全従業員です」と語る、同社 CIO 兼 戦略本社システム戦略部長の板野則弘氏に、テックタッチ代表取締役CEO 井無田仲氏が話を聞いた。

*     *     *

井無田仲氏(以下、井無田):三菱マテリアルは「MMDX」[1]を掲げ、積極的にDXに取り組まれていますね。板野さんはシステム戦略部長として旗振りをする立場におられますが、元々IT部門の出身だったのでしょうか。

板野則弘氏(以下、板野):1989年に大手化学メーカーへ入社し、生産技術のエンジニアをしていました。その後、サンフランシスコに生産技術の拠点を立ち上げるため、1996年に渡米。まさにシリコンバレーのど真ん中に、およそ3年間駐在していました。帰国後は、情報システム部に異動して、ビジネスへのIT活用を推進しました。2021年に転職にて、三菱マテリアルのCIO兼システム戦略部長となり現在に至ります。

井無田:前職時代に、サンフランシスコから帰国してすぐ、情報システム部に異動されたのはなぜでしょうか。

板野:サンフランシスコに駐在していたとき、ITとビジネスの結びつきに強い興味を持ったからです。

 シリコンバレーの中心部にはスタンフォード大学があり、その講堂で、学生がエンジェル投資家に自分のアイデアを熱くぶつけている姿を何度も見ていました。強烈に印象に残っているのは、失敗しても何度でもやり直し、挑戦する彼らの姿勢。こうやってベンチャーやスタートアップが生まれ、イノベーションを起こしていくのかと感銘を受けましたね。

 挑戦する力やITがもたらすインパクトを化学メーカーにも持ち込めないかと考え、帰国後は経営陣に対してIT活用(Eビジネス)の提案を実施し、自分の意思で情報システム部に異動しました。

三菱マテリアル株式会社 CIO 兼 戦略本社システム戦略部長 板野則弘氏
三菱マテリアル株式会社 CIO 兼 戦略本社システム戦略部長 板野則弘氏

[1] 参考:三菱マテリアル『サステナビリティレポート』より、「DX戦略

次のページ
DXの主語は「現場(人)」であるべき理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
井無田仲と探る「変革のフロントライン」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

井無田 仲(イムタ ナカ)

テックタッチ株式会社 代表取締役慶應義塾大学法学部、コロンビア大学MBA卒
2003年から2011年までドイツ証券、新生銀行にて企業の資金調達/M&A助言業務に従事後、ユナイテッド社で事業責任者、米国子会社代表などを歴任し大規模サービスの開発・グロースなどを手がける。「ITリテラシーがいらなくなる...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中釜 由起子(ナカガマ ユキコ)

テックタッチ株式会社 Head of PR中央大学法学部卒。2005年から2019年まで朝日新聞社で記者・新規事業担当、「telling,」創刊編集長などを務める。株式会社ジーニーで広報・ブランディング・マーケティング等の責任者を経て2023年にテックタッチへ。日本のDX推進をアシストするシステム利...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19169 2024/03/04 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング