Sansanは、「Sansan Labs」にGPTを活用した新機能を追加したことを発表した。
Sansan Labsでは、未来の働き方を体験してもらうための実験的な機能を営業DXサービス「Sansan」のユーザーに無料で提供しているという。今回は、AIを活用した3つの新機能「AI企業検索 -BtoB商材-」「議事録メーカー」「5分で読める決算説明」を実装したとしている。
AI企業検索 -BtoB商材-は、売り込みたい自社商材の説明文を入力すると、様々な企業の経営課題と照らし合わせて関心を持ちそうな企業をリストアップし、提案シナリオを自動で生成するというもの。議事録メーカーは、商談などの書き起こしテキストを入力するとAIがテンプレートに沿った議事録を生成するという。5分で読める決算説明では、決算説明会の書き起こし記事からその企業の直近の動向を要約できるとのことだ。

【画像クリックで拡大】
【関連記事】
・Sansan、「KiteRa Biz」導入で社内規程業務の工数を約5割削減
・6割以上が原価高騰により契約を「見直した・見直しを検討した」──Sansan調査
・インボイス制度開始で月次決算業務にかける時間が一人あたり平均11.9時間ほど増加──Sansan調査
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア