SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

データ活用を現場任せにしない、伊藤忠商事「HANABI」の活用促進を担う「BICC」の活動実態を訊く

第24回:伊藤忠商事 IT・デジタル戦略部 DXプロジェクト推進室長代行 市橋加代さん

 「商人型」ビジネスモデルをアップデートする──伊藤忠商事のDXに掲げられたスローガンだ。ビジネスありき、収益性重視の地に足のついたDXを基本思想に、機動的かつROIに見合う合理的なDXを目指し、内製化を進めている。中でも注力しているのが、データドリブンの徹底だ。プロジェクトをリードする、IT・デジタル戦略部 DXプロジェクト推進室長代行の市橋加代さんに、内情を聞いた。

現場任せにしない プロ集団「BICC」がデータ活用を支援

酒井真弓(以下、酒井):伊藤忠商事では今、データ活用に力を入れているんですよね。

市橋加代(以下、市橋):私たち、IT・デジタル戦略部内のデータ活用専門組織「BICC(Business Intelligence Competency Center)」を立ち上げ、パートナー企業を含む60〜70人体制で、データ活用の社内コンサルティングからデータ収集、蓄積、集計、分析支援まで、一気通貫で社内のデータ活用をサポートしています。

酒井:具体的にはどんな活動をしているのでしょうか。

市橋:主に3つです。1つ目は、データ活用基盤「HANABI」の構築・運用です。

酒井:HANABI、いい名前ですね!

市橋:“成果を打ち上げる”次世代統合データ分析システムとして立ち上げました。データベースに「SAP HANA」を使っているので、「HANA」のデータを「BI」で活用する、という意味も込めています。

 2つ目は、HANABIの拡充です。会計データや営業データといった社内データのほか、外部の市況データ、統計情報などを取り込み、活用できるデータとして蓄積しています。また、SAP BusinessObjectsでの帳票作成に加え、Microsoft PowerBIを使って定量分析のための帳票を開発しています。現在、700近くの帳票を提供しており、現場での決算業務をサポートしています。たとえば帳簿点検業務については、それまで手作業で作っていた点検表を自動化することで現場の業務はかなり効率化できており、年間300時間かかっていた作業が、70時間にまで削減できました。

 3つ目は、各部署のデータ分析のサポートです。データを業務効率化や新たなビジネスの創出につなげていくため、課題をヒアリングし、分析方法や改善策などを一緒に考えていきます。また、現場の部署に対して、私たちから能動的にデータ活用の提案をすることもあります。

画像を説明するテキストなくても可
伊藤忠商事 IT・デジタル戦略部 DXプロジェクト推進室長代行 市橋加代さん

酒井:そもそもなぜ、BICCを設立することになったのでしょうか。

市橋:2000年代に入り、社内のあらゆる部署でデータ活用のニーズが高まってきました。しかし、個別最適でシステムが乱立したことで、社内横断的なデータ活用が難しい状況に。そこで、2018年に基幹システムを「SAP S/4HANA」に刷新するタイミングで、データを一元管理する基盤としてHANABIを構築することになったんです。

 ただ、いくらデータ基盤を作っても、現場の担当者任せでは活用が浸透していきません。そこで、データ活用を推進する専門組織として、BICCも同時に立ち上げました。

次のページ
現場の課題に即した“地道な提案活動”で利用者を拡大

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

酒井 真弓(サカイ マユミ)

ノンフィクションライター。アイティメディア(株)で情報システム部を経て、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。日本初となるGoogle C...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19769 2024/06/18 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング