SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Interview(AD)

既存の共有ディスク型アーキテクチャの弱点を克復したIBM DB2 pureScale

「purescale」についてもっと知りたいあなたはこちら!

PowerHAテクノロジーでメンバー(ノード)間通信量を大幅に削減

 Oracle RACでは拡張性確保のために、共有ディスク型の弱点でもあるノード間通信を高速化する工夫がこれまでにも取られてきた。それにより拡張性は向上してはきたが、ノード数が増えると実際の運用時には特定ノードに処理を割り当てるなどの工夫で、通信量を減らす構成をとることが多い。

 このようなRAC独自のチューニングには高いスキルが要求され、RACに精通した技術者の確保も課題となることがある。とはいえ、可用性面からRACの評価は比較的高く、採用する企業も増えている。

図1:DB2 pureScale:テクノロジー・オーバービュー
図1:DB2 pureScale:テクノロジー・オーバービュー

 これに対し、従来、非共有ディスク型しか提供してこなかったIBMでは、新たにオープンシステムのDB2で共有ディスク型システムの提供を開始した。実は、メインフレームのDB2では共有ディスク型のアーキテクチャを採用しており、IBMにはその実績と技術蓄積がある。

 それをもとにデザインされたのが、今回提供を開始するpureScaleであり、「pureScaleはOracle RACの弱点を克復する」と、日本アイ・ビー・エム ソフトウェア事業 インフォメーション・マネジメント事業部 データ・マネジメント営業部 部長の池田高也氏は言う。

日本アイ・ビー・エム ソフトウェア事業
インフォメーション・マネジメント事業部
データ・マネジメント営業部 部長 池田高也氏
日本アイ・ビー・エム ソフトウェア事業 インフォメーション・マネジメント事業部 データ・マネジメント営業部 部長 池田高也氏

無限の拡張性と連続可動性を兼ね備えたPureScale

 pureScaleでは、独自技術でサーバーを追加した分だけ性能が向上する無限の拡張性、共有ディスク型のクラスター構成のための工夫や変更なしに得られるアプリケーションに透過的な拡張性、そして安定したパフォーマンスで連続的なデータアクセスを提供する連続可動性を提供する。

 pureScaleの独自技術としてまず挙げられるのが、PowerHA pureScaleテクノロジーを用いたメンバー(DB2 pureScaleではノードではなくメンバーと呼ぶ)間通信の大幅な削減だ。これは、グローバル・ロックとバッファ管理情報をメンバー同士で互いに通信し合うのではなく、情報管理機能をメンバーから切り離し、Coupling Facility(CF)というサーバーのメモリ上で管理するようにしたものだ。これにより、各メンバーはCFとだけ情報をやりとりすればよく、通信量は大幅に削減され拡張性面で大きなメリットとなっている。

次のページ
メモリに直接アクセスする高速通信技術を採用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Interview連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1995 2010/05/11 11:48

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング