ソニービズネットワークスは、「内製化支援推進 AWS パートナー」として企業のAWS運用における内製化サポートを強固にすべく、AWSセキュリティサービスのメニューを3つ追加すると発表した。
今回追加されたメニューの詳細は以下のとおり。
- セキュリティ強化アカウント発行オプション:主に新規でAWSを導入する顧客に向けた伴走支援メニューとして、AWSセキュリティベストプラクティスに準拠したAWSアカウントを発行する初期オプション
- AWS環境セキュリティアセスメントオプション:AWSが提供するクラウドセキュリティ体制管理サービス「AWS Security Hub」を用いて顧客環境を診断し、診断結果を「すぐに対処するべきリスク」「将来的に検討すべきリスク」など緊急度別に整理して具体的な対処方法を提示するオプション。エンジニアが直接質問を受け疑問点や不明点を解消するほか、顧客の環境に合わせた運用、設定に関する提案などを行い、顧客が自社でセキュリティ運用できる体制構築を支援するとしている
- セキュリティ監視サポート:AWSアカウントへの侵害・リソースの公開を24時間365日で能動的に監視し、切り分け、分析・調査、一次対応を実施するサポート。新しくAWSを導入する企業だけでなく、既にAWSを導入済みの企業も対象のメニューになっているとのことだ

【関連記事】
・BeeX、「AWSクラウド伴走支援サービス」提供開始 FinOpsや内製化など成熟度に合わせて伴走
・約6割の企業がデータ活用を内製化、進まない理由上位は「人材不足」──データアドベンチャー調査
・AWSジャパン、「ITXパッケージ」に公共セクター向けを追加 特有の調達プロセスに考慮した構成に
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア