SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

SEが知っておきたいソフトウェア構成管理きほんのき

プロジェクトメンバーが必ず押さえておくべきマナー~ブランチ戦略の基本

第4回

今回は、どこのプロジェクトでも必ずといって良いほど活用することになる「ブランチ」を解説します。ブランチはプロジェクトに参加するメンバーが必ず備えておくべき知識と言っても過言では無いでしょう。

ソフトウェア開発の相反する要求をどのようにクリアするか

 ソフトウェアの開発を行っていると、「今のソースコード一式を確保」しつつ、「別の目的を達成するための開発」を同時並行的に行わなければならない場面が出てきます。たとえば、以下のような例です。

 

  • あなたの担当するソフトウェアは現在、バージョン1.0がリリースされています。
     
  • バージョン1.0 には改修すべきバグ発見されており、
    これらを改修したバージョン1.1 をリリースをするようユーザーから求められています。
     
  • さらに、バージョン1.1のリリースと同時期に、
    バージョン1.0に新機能を追加したバージョン2.0 をリリースするよう求められています。
     
  • バージョン2.0 では、バージョン1.0 で発見されたバグも改修されている必要があります。

 このような場合にどのように対応しますか? まずは、状況を整理してみましょう。バージョン1.1 は、バージョン1.0のバグ改修版。バージョン2.0は、バージョン1.0に機能を追加しつつ、バージョン1.0のバグ改修も取り込んでいます。よって、バージョン1.1 に追加機能を盛り込んだものとも言えるでしょう。

 これを図で表現すると以下のようになります。

 上の手順で品質面のニーズは満たせそうですが、一点問題があります。それは、スケジュールですね。先ほどの要件では、「ほぼ同時期に」バージョン1.1とバージョン2.0をリリースするよう求められています。

 では、今度はリリース時期のニーズを満たせるように考えてみましょう。単純に表現すると以下のようになります。

 つまり、バージョン1.1とバージョン2.0を同時並行で進めることで、ほぼ同時期に両方の機能を実現するわけです。ただし、この方法を採る場合には注意すべき点がいくつかあります。まず、それぞれの開発過程で互いに影響を及ぼさないよう環境を分離しておく必要があります。また、それぞれの開発が完了した時点で、バージョン1.0のバグ改修内容をバージョン2.0に反映をさせる必要があります。

 このように、ソフトウェア開発の場では、品質とリリース時期に代表されるように、一見相反するニーズへの対応を求められることがあります。これらに柔軟に対応するには、ソフトウェア構成管理を十分実践できている前提で、ブランチという概念が有効です。

次のページ
ソフトウェア開発に欠かせないブランチ戦略とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
SEが知っておきたいソフトウェア構成管理きほんのき連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

長沢 智治(ナガサワ トモハル)

ソフトウェア開発業務改善のプリンシパル コンサルタント、ソリューション アーキテクトとして多くの多種多様なソフトウェア開発の現場のお手伝いを経験。現在は、マイクロソフトのエバンジェリストとして、特にチーム開発、開発プロセスやプラクティスの訴求を行うべく活動中。 ・ブログ「長沢智治のライフサイクルブログ」
...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2067 2010/01/06 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング