SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

米ネットアップCEOが来日、AIに注力──統合的なデータサービスの必要性訴える

 2025年1月30日、ネットアップは記者向けの説明会を開催。本国幹部らが来日し、事業戦略などを発表した。

 冒頭、米NetApp CEO ジョージ・クリアン氏は「日本は、アジア最大の大切なマーケットだ」と来日にあわせた所感を述べると、データを中心とした“新たな”時代に突入していると口を切る。

NetApp CEO ジョージ・クリアン氏
NetApp CEO ジョージ・クリアン氏

 これまでとは異なり、パートナーやサプライヤーなどのデータを含め、CRMやメール、オンライン会議など、あらゆる場所に散在するデータを扱っていく必要があると指摘。AIの台頭もあり、より“質の高い”データが求められているという。「どのような環境でも利用できることはもちろん、(統合的なデータプラットフォームとして)セキュリティやガバナンスも担保しなければいけない。今、我々は新たなアプリケーションの領域に挑戦している」とクリアン氏。特にAIアプリケーションへの注力を示すと、データマネジメントの利便性を向上させていくとした。

 また、事業戦略については、核となっているオールフラッシュストレージ製品に引き続き投資しつつ、クラウドストレージではAIアプリケーションとの統合を推進。日本市場においては、特定の業界における優位性を構築してる中で「新たな領域にも注力していく必要がある」と話す。

 ネットアップ 代表執行役員社長 中島シハブ・ドゥグラ氏は、「イノベーション」「サイバーレジリエンス」「サステナビリティ」をキーワードとして挙げながら「データセンターが不足している状況もあり、次世代のイノベーションをどのように起こしていくか。また、サイバーレジリエンスにも課題を抱えている。これをあわせて解決していくための取り組みを進めていく」と述べる。なお、グローバルでは大手企業だけでなく、SMBやパブリックセクター向けの事業を拡充していくとのことだ。

ネットアップ合同会社 代表執行役員社長 中島シハブ・ドゥグラ氏
ネットアップ合同会社 代表執行役員社長 中島シハブ・ドゥグラ氏

【関連記事】
NetAppとRed Hatが協業拡大、マルチ/ハイブリッドクラウド環境のセキュアなアプリケーション管理へ
NetAppとAWS、協業を拡大 AWS環境における生成AIのワークロード実行を支援へ
NetApp、イタリアのITサービス大手Aruba S.p.A.と提携 新たなソリューションを展開へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21340 2025/01/30 21:14

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング