SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT/デジタル人材市場の定点観測レポート

「静的型付け言語」案件が5年で274.8%増、PMやコンサル需要は高止まり──IT市場動向を紐解く

2024年第3四半期:生成AI関連のフリーランス案件が急増

 「2025年の崖」が迫る中、IT人材不足は年々深刻化しています。正社員採用だけでなく、即戦力となるITフリーランスの需要が急速に拡大しており、フリーランス案件発生数は前年比142%と増加傾向に。特にDX推進におけるプロジェクトマネージャー(PM)やコンサルタント、生成AI関連のスキルを有する人材は引く手あまたの状況で、企業間での獲得競争が激化しています。本稿では、市場全体の動向やスキルトレンドを、2024年12月末時点のレバテックフリーランスにおけるデータをもとに解説します。自社課題の解決に向けたヒントとしてお役立ていただければ幸いです。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT/デジタル人材市場の定点観測レポート連載記事一覧
この記事の著者

安本 敦子(ヤスモト アツコ)

レバテック株式会社 ITソリューション事業部 エンタープライズチームリーダー2018年にレバテック株式会社に入社後、レバテックフリーランスのクリエイター領域の法人営業に従事。2021年より、同フリーランス事業にてレバレジーズグループ初のエンタープライズ営業チームを立ち上げる。現在は、チームの責任者と...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/21379 2025/02/12 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング