IBMは、Salesforceのテクノロジーと連携したIBM watsonx Orchestrateで構築された新たなIBMエージェントと、IBM Graniteモデルのパフォーマンスを発表した。
両社は、企業がIBM ZメインフレームとDb2データベース内のビジネス・データにアクセスできるようにすることで、データをエージェント型AIの触媒となるよう促すという。これにより、自律型AIエージェントによってチームを強化するデジタル・レイバー・プラットフォームであるSalesforceのAgentforceプラットフォーム上でAIのユースケースを拡充できるようになるとしている。
6月に提供開始予定のこの統合により、AIエージェントは、IBM Zメインフレームのデータを使用して、バック・オフィスとフロント・オフィスへの接続を完了できるという。これにより、IBM watsonx.dataと SalesforceのData Cloud(Salesforce Platformにネイティブに統合されたハイパー・スケール・データ・エンジン)との統合を通じてゼロコピーを活用し、データの移動やコピーをすることなく高速データ転送を可能にするとのことだ。
見込み顧客エージェントがほかのセールス・エージェントと連携
両社は、watsonx OrchestrateとAgentforceの機能を統合した、事前構築済みのセールス・エージェント群の開発でも協業しているという。セールス・エージェントの第1弾は、IBM watsonx Sales Prospecting(見込み顧客)エージェントで、営業担当者が効果的に見込み顧客を開拓し、販売転換率を高められるよう、製品ターゲティングや顧客連絡先の取得、営業トークの作成を支援。対話型インターフェースを使用し、Agentforceやwatsonx Orchestrate、サードパーティのエージェント間で自律的に相互作用するという。なお、同サービスは、数ヵ月以内にwatsonx OrchestrateおよびSalesforceのAgentExchangeを通じて提供される予定だとしている。
IBM watsonx Employee Support AgentをSlackに導入し、人事業務の生産性を向上
AIエージェントをSlackに導入することで、ユーザーの作業負荷を軽減するという。watsonx Orchestrateで構築されたIBM watsonx Employee Support Agentは、Slackの対話型インターフェースを通じて人事に関する問い合わせに回答したり、対応策を講じたりすることができるとしている。IBM watsonx Employee Support Agentは、6月にSlack Marketplaceで利用可能になる予定とのことだ。
IBM GraniteモデルをSalesforce CRMで提供
より小規模で、目的に特化したLLMを選択肢したいユーザーには、ビジネス向けに構築されたIBMの主力AIモデル・ファミリーであるIBM Graniteモデルが、Salesforce Platform上でBring Your Own Model(企業が様々な種類のAIを作成して、Salesforceで使用できるようにする機能)として提供されており、Agentforceからアクセスできるとしている。
【関連記事】
・IBM、Hakkodaを買収 データとAIを専門とするグローバルコンサルティング企業
・Salesforce、人事向けのAgentforce機能を発表 機能カスタマイズで人事業務効率化へ
・アクセンチュア、Google CloudとSalesforceのAIを活用したアクセラレータを発表
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア