SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

アシスト、「生成AI基礎力養成コース for AWS」を提供 AI人材を育成し、業務負担の軽減を支援

 アシストは、アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)認定資格「AWS Certified AI Practitioner」(以下、AIF)の取得を支援する、「生成AI基礎力養成コース for AWS」の提供を7月9日から開始した。

 AIFは、生成AIを中心としたAIおよびML(機械学習)の基礎に関する、総合的な理解を証明する資格。アシストは、AIF取得に必要なスキルだけでなく、生成AI導入の推進者に必要な基礎知識を短期間で習得できるように体系化したカリキュラムをパッケージ化し、企業の生成AI活用を支援するという。

 同コースでは、AWS認定インストラクターによる研修「生成AI入門コース - Generative AI Essentials on AWS -」を通じて基礎知識を習得した後、AWSが提供するデジタルトレーニングプラットフォーム「AWS Skill Builder」を利用して、実際の環境に触れながらハンズオンにて知識の定着を図るとしている。さらに、アシストオリジナル研修である資格試験対策講座を組み合わせることで、資格試験の合格を後押し。研修終了後の自己学習期間中も、「メンターサポート」として随時チャットなどで学習状況の確認や不明点の解説を行い、受講者の学習をサポートするとのことだ。

 同コースの受講により、標準で約2ヵ月、最短1ヵ月で実務に活かせる知識の習得と資格取得が可能。また、企業の人材育成担当者にとっても、カリキュラムの検討や資格取得状況のフォローが不要となり、業務負担の軽減を実現できるとしている。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

【関連記事】
AWS、2つの「生成AI実用化支援プログラム」支援プランを開始
旭川高専・富山高専・AWSジャパンが連携、3年間で100人以上のデジタル人材育成を目指す
キンドリル、AWSへのデータ移行支援で新たなサービスを発表

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22341 2025/07/09 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング