宮崎銀行は、日鉄ソリューションズ(NSSOL)が開発・提供する統合経営管理プラットフォームサービス「ConSeek ALM」を導入した。
これにより、これまで同行の課題であったシステムの操作性向上や科目制約の削減をはじめ、データの一本化・統合による多面的なデータ分析環境の構築を実現したという。
NSSOLは「ConSeek ALM」の導入にあたり、金融機関のシステムに精通したメンバーをアサインし、数々の導入案件を通じて最適化された業務機能と導入手順をもとに、プロジェクトをリードしたとのことだ。
ConSeekとは、従来では個別最適により構築・運用されてきたALM・市場リスク管理、収益管理、バーゼル規制対応(流動性・自己資本比率算出)、市場系取引管理などの各業務パッケージを、統合されたワンストップソリューションとして提供するとしている。
これにより、金融機関横断の経営管理データ統合基盤として、経営方針や市場環境の変化に対し最適な経営管理を実現することが可能とのことだ。
【関連記事】
・日鉄ソリューションズ、東北大学の売店・ブックカフェの施設命名権を取得
・高知銀行、日鉄ソリューションズの統合経営管理プラットフォームを導入
・日鉄ソリューションズ、エンタープライズ向け電子取引プラットフォームを提供 企業間取引のDX化を支援
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア