SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

住信SBIネット銀行が勘定系システムを刷新、AWSクラウド環境に全面移行 2028年初頭をめどに構築

 住信SBIネット銀行は、2028年初頭をめどに、日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)が提供するオープン系勘定系システム「NEFSS(Next Evolution in Financial Services Systems)」を新アーキテクチャに進化させ、アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)のクラウド環境に全面移行すると発表した。

 NEFSSは、住信SBIネット銀行のインターネットバンキングの中核を担う勘定系システムとして、長年にわたり稼働してきたという。今回の取り組みにより、将来的なスケーラビリティを見据え進化させたデジタルバンク向け次世代クラウド勘定系アーキテクチャーに移行することで、3000万口座以上のデータボリュームに対応可能となり、さらにその後の事業成長にも柔軟に対応できる設計が実現されるとのことだ。

 また、運用コストは約30%削減できる見込みであり、安定性・可用性・拡張性・効率性の向上により、開発・運用のスピードと柔軟性を確保できるという。なお、新アーキテクチャによる勘定系システムをAWS上で稼働させるのは、国内初(住信SBIネット銀行および日本IBMによる国内事例調査による)の取り組みだとしている。

 クラウド環境については、社内での導入実績からAWSを採用したという。既に運用中のAWSアジアパシフィック(東京)リージョン、およびアジアパシフィック(大阪)リージョンの東阪マルチリージョンにより冗長化された環境に、今回の勘定系システムが加わることで、同社の主要システムすべてがAWSクラウド環境へと移行するとのことだ。これにより、システム処理の効率化・俊敏性の向上に加え、障害発生時の迅速な切り替えや災害時の業務継続など、一層のレジリエンシーの向上を実現するという。顧客に対しては、よりセキュアで安定したサービスを継続的に利用できる環境を強化するとした。

【関連記事】
みずほ銀行、財形貯蓄帳票Webサービスの基盤に「SPIRAL ver.1」 テンプレートでコスト減
88.6%が請求書の照合作業で遅れやミス──TOKIUM調査
りそな銀行、ファンドラップシステム基盤を刷新 銀行でのAWS Outposts導入は日本初

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22763 2025/09/18 18:20

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング