日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は、人材育成や採用強化を通じてシステム開発・運用の推進を加速するため、10月1日をもって地銀ソリューション・サービス(以下、RBSS)を完全子会社化したと発表した。
RBSSは、地方銀行とのパートナーシップを強化しながら、安定的かつ効率的なシステム構築・運用を実現するスキルリソース集団を目指し、日本IBMおよび地方銀行の共同出資会社として2000年12月に設立。設立以来25年間にわたり、地銀システム共同化グループの「じゅうだん会」とのプロジェクトを通じて、システム構築・運用サービスを提供してきたという。
RBSSは2026年4月に、日本アイ・ビー・エム デジタルサービス(以下、IJDS)への統合を予定。母体となるIJDSは、2020年7月1日に、金融機関や製造業の顧客支援の実績を持つ100%出資子会社3社の統合により設立したという。2022年7月には九州・中国地方の金融機関および自動車会社に精通した情報システム開発・運用の子会社2社も統合し、体制を強化したとのことだ。
【関連記事】
・富士通×NVIDIA、戦略的協業を拡大 「フルスタックAIインフラストラクチャ」の構築・提供を目指す
・NVIDIAがOpenAIに1000億ドル投資の意向、戦略的パートナーシップに関する基本合意書を発表
・クニエ、「フォーティエンスコンサルティング」に社名変更 新ブランドとして始動
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア