SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

文系のためのBI入門

高速処理にはデータベース!

第4回


ELTツールをうまく使いこなしましょう

 なぜデータをこのようにまとめておく必要があるのでしょう?

 一番大きな理由は、そのデータを使った分析の、パフォーマンスをよくするため、と言えるでしょう。分析をする際に、色々なところからデータを引っ張ってきて、それから分析をする、ということもできますが、可能な限り前もってデータをまとめておくことで、分析の際に余計な処理をせずに済みますから、パフォーマンスがよくなるというメリットがあります。

 ちなみに、このようにデータを様々なところから引っ張ってきて、必要な加工を行い、目的のシステムやファイルにロードするためのツールを、「ETLツール」と呼びます。Eはデータを引っ張ってくるExtractの頭文字「E」、Tはデータを加工するTransformの頭文字「T」、LはロードをするLoadの頭文字「L」です。ETLツールはそれだけで販売されていることもありますが、SQL Serverの場合はSQL Server自体に機能として含まれていますので、改めて用意する必要がありません。SQL Serverをデータベースとして利用する時のメリットの1つと言えますね。

 実際の画面のデモは動画でもご覧いたくことができます。動画で分かるSQL Server2008 R2シリーズの「標準で装備のETL(Extract/Transform/Load)ツール[SQL Server Integration Services]」をご覧ください。

SSISについてもっと詳しく知りたい、という方は、是非SQL Server 2008 R2自習書シリーズの「Integration Services入門」「Integration Services 応用」をご覧になってください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
文系のためのBI入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

松澤純(マツザワジュン)

マイクロソフト株式会社
サーバープラットフォームビジネス本部
プロダクト マネージャー大学時代は情報工学とも理系とも全く縁のない分野を専攻し、新卒で某 DB ベンダーに就職。ERP 製品の新機能検証、研修インストラクターを経て、GIS ソリューション ベンダーに約1年出向、お客様何でも窓口兼プロ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3399 2012/02/10 17:46

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング