SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

富士通のソフトウェア事業の現状とこれから

富士通は16日、報道関係者を対象に同社ソフトウェア事業の全体像を説明する戦略発表会を行った。また、発表会ではユーザビリティ向上のためのスマートテクノロジーや、ビッグデータ活用を支えるプラットフォーム、ハードウェアとソフトウェアを統合したアプライアンスなど、最近の取り組みについても紹介した。

現在のソフトウェアの現状

富士通株式会社 ソフトウェアビジネスグループ長 執行役員常務 山中明氏
富士通株式会社 
ソフトウェアビジネスグループ長 
執行役員常務 山中明氏

 「富士通の事業にとって非常に重要な分野だと考えて取り組んでいる。日頃は個々の製品についての発表が多く、全体像をお知らせする機会が少なかった」と開催の趣旨を述べた執行役員常務の山中明氏が始めに説明したのは富士通のソフトウェア事業の全体像だ。

 同社のソフトウェア事業は大きく3つに分かれる。まずは、ソリューション・SI分野。構築から運用までユーザー企業の情報システムのライフサイクルを一手に引き受ける。ソフトウェア事業の売り上げの大半を稼ぎ出す主力ビジネスだ。現在は、SOAやITILといった概念に基づいて体系的にポートフォリオを揃えることを重視しており、代表的な製品としてはInterStage、Systemwalker、Symfowareなどがある。

 次に、プラットフォームビジネス分野。サーバーやストレージなどのハードウェアを販売する際、付加価値を高めるために導入するソフトウェアを指す。現在のメインテーマは、サーバー、ストレージ、ネットワークなどのリソースを仮想化を使って統合的に管理すること。ServerView、ETERNUS SF、PRIMECLUSTERなどが代表的な製品となる。ハードウェアの売上を推進するための補助的な役割なので単価は高くないが、グローバルを含めて急速に数が増えている。

 最後に、クラウドサービス分野。クラウドサービスを実現するためのソフトウェアを指す。昨年10月からIaaSサービスを開始しており、現在はPaaSの品揃えを強化するべく重点的な投資を行っているという。Fujitsu Global Cloud Platform(FGCP/S5)、Fujitsu Global Cloud Platform FGCP/A5 Powered by Windows Azure(FGCP/A5)、CSPF、Cordysなどがある。

富士通株式会社 ミドルウェア事業本部長 新田将人氏
富士通株式会社 
ミドルウェア事業本部長 新田将人氏

 いずれの分野においても自社製品を中核に置きつつも、パートナー製品やオープンソース・ソフトウェアを組み合わせて、ユーザーのニーズに応えることを基本戦略としている。この背景には、海外大手ベンダーのように巨額の投資を行って自社製品を拡大させることは現実的には難しく、また効率的でもないという判断がある。

 国内での導入実績は12,000社(2007年~2010年)。アプリケーション・サーバー「Interstage」、運用管理ソフトウェア「Systemwalker」などは国内トップを競う。一方、海外での導入実績は2,100社(2007年~2010年)。Bank of America、UBSなど主要な顧客と取引実績を築いてはいるものの、「国内市場の10倍程度の規模があるにもかかわらず、海外市場の売上は1/10。今後は海外市場の拡大が富士通の大きなチャレンジになる」(山中氏)。

 今後、富士通はソフトウェア事業をどのように展開していくのだろうか。発表会では、「スマートテクノロジー」「イノベーション」「アプライアンス」という三つのキーワードでいくつかの取り組みが紹介された。それぞれ、簡単に概要を見ていこう。

次のページ
より使いやすいソフトウェアの追求~スマートテクノロジー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3469 2011/09/20 12:58

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング