SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

MySQL事始

MySQL事始 データのエクスポートとインポート

第9回


SOURCEコマンドでのインポート

 上記の操作と同様の処理を、mysqlクライアントプログラム内のSOURCEコマンドでも実行できます。Windows上ではディレクトリの区切りを¥(円サイン)ではなく//(スラッシュ2個)で表現します。上記と同様のコマンドは下記の通りとなります。

SOURCE c://mysql//world.sql

 なおSOURCEはSQL文ではなくmysqlクライアントプログラムの1コマンドです。MySQLサーバに接続した上で実行するコマンドですが、クライアント側のディレクトリを参照しファイルの内容を実行します。クライアントとサーバが別のホストで稼働中は注意してください。

LOAD DATA INFILE文

 LOAD DATA INFILEはデータをインポートするSQLコマンドです。インポートするテキストファイルのフォーマットにあわせてオプションを使用します。

LOCALオプション

 LOAD DATA INFILE文のLOCALオプションは、クライアントとサーバが別のホストで稼働中に重要になります。このLOCALオプションのないデフォルトの状態では、LOAD DATA INFILE文はサーバ側のディレクトリやファイルを参照します。LOCALオプションをつけると、mysqlクライアントを実行しているホスト上のディレクトリやファイルを参照します。

mysqlimportコマンド

 LOAD DATA INFILE文と同等のコマンドラインクライアントがmysqlimportです。mysqldumpと同様にフォーマットの指定をオプションで行うほか、LOAD DATA INFILE文と同じくLOCALオプションでコマンドを実行しているクライアントのホスト上のディレクトリやファイルを参照できます。

インポートとエクスポートの文字コード

 格納されているデータやインポートするデータの文字コードがascii以外の場合には、サーバおよびクライアント側の各文字コードの設定を必要とされる文字コードに設定することが重要です。コマンドによってデータに影響を与えるオプションが異なるので注意してください。

コマンド オプション
SELECT ... INTO OUTFILE --default-character-set
mysqldump --default-character-set
LOAD DATA INFILE character_set_database
mysqlimport --default-character-set

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MySQL事始連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

梶山隆輔(カジヤマリュウスケ)

日本オラクル MySQL Global Business Unit Asia Pacific & Japan担当 MySQLソリューション・エンジニアリング・ディレクターオラクル社において、MySQLのお客様環境への導入支援や製品の技術解説を担当するセールスコンサルタントチームのアジア太平洋地域リーダー。多国籍なM...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3592 2012/07/09 15:46

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング