SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Online Weekly

これはミニ版Exadataなのだよ―先週のデータベース界隈の出来事


2年前、新たにDatabase MachineのOracle Exadataが、サンフランシスコで開催されたOracle OpenWorldで発表されたとき、Oracleの関係者と「これはちょっとオーバースペックじゃない?なかなかここまで強力なマシンを導入する顧客はいないよ」なんて会話したことを憶えている。「ハーフラック仕様でもすごすぎるから、1/4ラックでも十分かもね」と話した記憶も。まあ、ふたを開けてみれば、フルラック仕様のExadataを数台導入する企業もあるようで、こんな心配は必要なかったのかもしれない。人は速ければより速いものを求め、リソースがあればあるだけ使いたくなる、ということなのだろうか。

 

これはミニ版Exadataなのだよ

 2年前、新たにDatabase MachineのOracle Exadataが、サンフランシスコで開催されたOracle OpenWorldで発表されたとき、Oracleの関係者と「これはちょっとオーバースペックじゃない?なかなかここまで強力なマシンを導入する顧客はいないよ」なんて会話したことを憶えている。「ハーフラック仕様でもすごすぎるから、1/4ラックでも十分かもね」と話した記憶も。まあ、ふたを開けてみれば、フルラック仕様のExadataを数台導入する企業もあるようで、こんな心配は必要なかったのかもしれない。人は速ければより速いものを求め、リソースがあればあるだけ使いたくなる、ということなのだろうか。

 とはいえ、中堅、中小規模の企業にとっては、「Exadataなんて高嶺の花、我々にはとんと縁のない話だよね」と思っていたわけだ。ところが、そんなあこがれの存在にちょっとだけ近づける可能性が。それがOracle Database Appliance。日本オラクルは11月14日に、これの国内での提供開始を発表した。ものとしては、4Uサイズのラックマウント型の小さなサーバー。インフィニバンドこそ搭載されていないものの、Exadataの技術が随所に使われているらしい。まさに、ミニ版のDatabase Machineと呼んでもいいのかもしれない。

 Oracle Database Applianceのユニークなところは、シングル、RAC One Node、Oracle RACというように必要に応じ構成を選択できるところ。さらに、あらかじめ搭載されている24コアのCPUリソースも、最小で2コアから順次拡張でき、利用した分だけのライセンスを支払えばいいことになっているところだ。ちなみに、ハードウェアの価格は571万円。これに使うぶんのソフトウェアライセンスが別途必要となる。うむ、ミニ版だけど、それはそれなりのお値段かもしれない。

DenaliはSQL Server 2012となり来年上半期に提供開始

 15日には、日本マイクロソフトが「Microsoft SQL Server」の次期バージョンに関する、プレス向け説明会を開催した。従来Denaliというコードネームで呼ばれていたが、正式名称は「Microsoft SQL Server 2012」となることが明らかにされ、2012年上半期に提供開始となる。新しい製品の中身については、DB Onlineの記事ですでにいくつか紹介されている。

 今回の説明会で明らかになったのは、新たなクラウド時代に合わせたライセンス形態をとるとのこと。Enterprise版は、シンプルに利用するサーバーのコアベースでのライセンス課金となる。もう1つ新たなものとしては、流行のインメモリにもどうやら対応してくるようだ。これについては、DB Onlineで別途を行い、その詳細な内容を記事で明らかにしていく予定だ。

GoogleがBigQuery Serviceを発表

 ビッグデータ関連のニュースとしては、GoogleがBigQuery Serviceの提供を開始した。まだプレビュー版のようだけれど、ビッグデータに対応するインタラクティブな分析に利用できるものとのこと。速度的には数十億行のデータを秒単位で処理でき、SQLライクなクエリ言語が利用できるとのこと。アクセス方法としては、REST API、コマンドラインツール、ブラウザベースのグラフィカルインターフェイス、Google Appsのスクリプトが利用できるようだ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Online Weekly連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3601 2012/02/10 18:18

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング