SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

ビッグデータ時代のキホンは"データを捨てないDWH"と"使いやすいBI" - Microsoft BI/DWH Day 2011基調講演


SQL Server 2012がビッグデータ時代のビジネスにもたらすインパクトをお伝えしたい - 日本マイクロソフト 業務執行役員 サーバプラットフォームビジネス本部 本部長 梅田成二氏は12月12日、東京・目黒雅叙園で開催された「Microsoft BI/DWH Day 2011」の基調講演の冒頭、こう切り出した。2012年の上半期に正式リリースが予定されているマイクロソフトのデータベースソリューション「Microsoft SQL Server 2012」は、ビッグデータをビジネスで"活用"することに踏み込んだ新機能が数多く実装されている。本稿では梅田氏の基調講演をもとに、SQL Server 2012を中心にした同社の日本市場におけるビッグデータ戦略について見ていきたい。

ビッグデータをめぐる背景

日本マイクロソフト 業務執行役員 サーバプラットフォームビジネス本部 本部長 梅田成二氏
日本マイクロソフト
業務執行役員
サーバプラットフォームビジネス本部 本部長
梅田成二氏

 企業にとってのデータがなぜ"ビッグデータ"へと変貌しつつあるのか。その最大の要因は「世の中の変化の激しさ」だと梅田氏は指摘する。

 「社会状況の変化、消費者のニーズの多様化、スマートフォンやソーシャルネットワークがドライブする情報伝播の速さ、それらに牽引されるようにして企業の意思決定のさらなる高速化が求められている」としながらも、企業の意思決定スピードは世の中の流れに「キャッチアップできていない」という。

 「データに基づく意思決定のスピードはまだ十分とはいえない。ビジネスを伸ばすような正しい意思決定のサイクルがもっと速くまわるようにしないと世の中に追いつかない」(梅田氏)

 梅田氏は、こうした流れが現在のビッグデータへの期待感につながっていると分析する。

 では企業はビッグデータをいかに活用していくことを意識すべきなのか。

梅田氏は順に

  1.   社内データの多様性を増やす
  2.   スタティック(静的)からダイナミック(動的)へ
  3.   ソーシャルメディアなどが吐き出す外部のログ情報

 が重要なポイントだとしている。

 ビッグデータというととかくTwitterやFacebookなどソーシャルネットワーク上のストリーム系の情報に注意が行きがちだが、「むしろ社内でこれまでDWHに載せることなく捨ててきたようなデータをすべて拾うことのほうが重要」と語る。また、ビッグデータを活用する上では静から動への"リアルタイム性"を意識することが欠かせないとしている。

 「月次から週次に、週次から日次に、そしてリアルタイムへと処理速度が変われば、意思決定のスピードは大きく変わる」(梅田氏)

 これらの背景を踏まえた上で梅田氏は、マイクロソフトが提案するビッグデータの"現実解"は

  •  大量のデータを蓄積する技術 … DWH
  •   大量のデータを活用する技術 … BI

 の2つが主軸となっていると定義する。

 変化を捉えることで市場のニーズを先回りしたいというニーズは高い。だが現在、BIで解析しているデータは四季報レベルかせいぜい月次レベルで、リアルタイムには程遠いという企業は少なくない。データ分析の鮮度を高めるのにボトルネックとなっているのはふるいITシステム、とくにDWHであることが多い。だが多くの企業はDWH全面刷新というような大規模なリプレースには二の足を踏みがちだ。コストも大きな要因だが、新しい技術に全面的に移行してよいものかという不安も残る。

 その不安をSQL Server 2012がどう解決するのか。以下、日本マイクロソフトの2人のエキスパートが行った紹介をもとに、DWHとBIについての同社のアプローチを紹介する。

次のページ
データを捨てずに解析するDWH

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3660 2012/02/10 18:24

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング