SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

データベース開発環境としてのEclipse

第2回 データベースモデリングのためのEclipseプラグイン

本連載では、Eclipseをデータベース開発ツールとしての側面から取り上げています。第2回となる今回はデータベースの設計時に利用可能なモデリングツールついて詳しく紹介したいと思います。

OSSのERモデリングツールの決定版「ERMaster」

 URL:http://ermaster.sourceforge.net/index_ja.html 
 更新サイト:http://ermaster.sourceforge.net/update-site/
 ライセンス:Apache License 2.0
 最新バージョン:1.0.0

 ERMasterはオープンソースのERモデリングツールの中でも最も高機能と思われるツールの1つです。

 Eclipse上でグラフィカルにER図を作成し、ER図からDDLを生成できたり、既存のデータベースからリバースエンジニアリングでER図を作成できるのはもちろんのこと、ドキュメントとして必要な情報を入力することができたり、テーブル定義をExcelファイル(Excelファイルのフォーマットはカスタマイズすることも可能)やJavadoc風のHTMLとしてエクスポートすることができるなど業務で利用することを強く意識した機能が多く搭載されているのが特徴です。

ERMaster
ERMaster
ERMasterで生成したExcelドキュメント
ERMasterで生成したExcelドキュメント

 また、テーブル名やカラム名を自動的に論理名に翻訳する機能を備えています。変換用の辞書はカスタマイズすることもできます。特にリバースエンジニアリング機能で大量のテーブルをインポートした場合に論理名を入力する手間が省けるので便利です。

 ERMasterではテスト用のデータを管理することもできます。データは表形式で入力することができ、作成したデータはSQLのINSERT文としてエクスポートすることができます。

テストデータの作成
テストデータの作成

 このように、ERMasterはオープンソースのツールでありながら非常に機能が豊富です。またドキュメントも充実しており、日本語と英語の両方で詳細な利用方法が記載されたマニュアルが用意されています。Eclipse上で利用可能なオープンソースのERモデリングツールとしては一押しのプロダクトです。

次のページ
実用性重視の軽量モデリングツール「AmaterasERD」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
データベース開発環境としてのEclipse連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

竹添直樹(タケゾエナオキ)

NTTデータ先端技術に勤めるしがないプログラマ。最近はオープンソースのJavaEEサーバであるJBossに翻弄されつつScalaでコードを書く日々を送っている。趣味でオープンソースソフトウェアの開発や雑誌・書籍等の執筆を行っており、オープンソースプロジェクトProject Amaterasを率いる傍ら、The Seasar ProjectやApache Software Foundationなどでもコミッ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3827 2012/03/08 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング