SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

「ロックだぜ!」―インサイトテクノロジーの画期的なイベント、db tech showcaseに参加してきた

DB Onlineが始まったのは、2011年の5月。構想は2010年の終わりくらいからで、当初は新年度となる4月くらいにはオープンしたいねと考えていた。しかし、東日本大震災という未曾有の災害が発生、オープンは少し遅れてしまう。それでもなんとかスタートし現在に至るわけだが、データベースというテーマに特化してしまうと、そんなに話題が続くのかと、走りながらもちょっと心配だった。ところが、さいわいにしてIT業界でビッグデータブームが起こり、さまざまなデータベースに改めて注目が集まることに。そして、当初は、Oracle、SQL Server、DB2、それと各種オープンソースデータベースくらいしかプレイヤーはいないと思っていたけれど、さまざまなデータベースも新たに登場し話題には事欠かない状態が続いている。もうしばらくは、取材ネタが見つからないと困ってしまうこともなさそうだ。

ロックだぜ!小幡社長の行動力―db tech showcase

DB業界のロック魂、インサイトテクノロジーの小幡社長
DB業界のロック魂!
インサイトテクノロジーの小幡社長。
この判断力と行動力を見習いたい

 そんな動きを見せるデータベースの世界で、画期的なイベントを開催しているのがインサイトテクノロジーだろう。先週、秋葉原のUDX GALLERY NEXTで「db tech showcase」というデータベースエンジニア向けのきわめて濃い内容のセミナーイベントを、3日間にもわたり開催した。これは、昨年行った「Inside Out - Database Technology」というイベントをさらに進化させたもので、OracleやSQL Server、MySQLやPostgreSQLだけではなく、今回は日立のHiRDB、富士通のSymfowareなども登場、さらにはMariaDBやInfiniDB、MongoDBにVectorwiseまで登場するという多彩なイベントになった。

 このイベントの面白いところは、ベンダーが中心になりアピールしたいことを一方的に企画していないところ。開発者やデータベース管理者が、いま興味を持ちそうなことはどんなことかを考え中身が決められている。そして、インサイトテクノロジーの社長である小幡さんのOracle Ace Directorである人脈などもフルに活かして、世界各国から一流のエンジニアが講師として招集されていることだろう。

 そして、このイベントのコンセプトはもちろん、ノリ自体も「熱い」。ルールとか決まり事はなるべく排除し、見たいこと聞きたいことを貪欲に取り入れている感じがした。イベントの中日には、そのもっとも顕著な例であろう出来事にも遭遇した。

 セミナー2に日目のお昼から、ベンダー各社が集まり本音でデータベースについて語り合うパネルディスカッションを実施した。そのための事前打ち合わせの際に小幡さんが、パネラーの1人であるSAPの馬場さんに「参加者からSAP HANAについて話を訊きたいとの声がたくさん寄せられているので是非セッションをやってくれないか」と突然依頼。普通なら「そうですね、それでは来年は是非参加させてもらいます」という話になるところ。

 しかし、小幡さんの希望は「明日、セミナー枠を確保するから、そこでしゃべって」というものだった。この無謀とも言える依頼に馬場さんもまた、その場で要請を検討、すぐに社内調整を行ったのだ。調整はうまくいき、なんと3日目に急遽SAP HANAのセッションが追加されることになったのだ。一連のやりとりにかかった時間は、ほんの10分ほどだったろうか。このスピード感は素晴らしいし、いまやるべきことの判断とそのための行動は、是非とも見習いたいなと思った。

 小幡さんや馬場さんほどフットワークが軽く、かつ貪欲に活動できるかは分からないけれど、DB Onlineでもこれは面白いと感じたことは躊躇せずにどんどん取り上げていきたいと思う。そのためにも、皆さんからの興味深い情報の提供をお待ちしている。

次のページ
IBMのエキスパート・インテグレーテッド・システムは適材適所にとがった製品を投入する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4306 2012/10/23 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング