SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BIZ Press

【参加者レポート】『ビジネスモデル・ジェネレーション』を講義+演習で理解するワークショップ


2012年11月2日、翔泳社セミナールームで開催された「『ビジネスモデル・ジェネレーション』を講義+演習で理解するワークショップ基礎編」では、20名の受講者が参加し、4時間にわたる実践的なワークショップが実施された。書籍『ビジネスモデル・ジェネレーション』のビジネスモデル・キャンバスの使用方法や位置づけなどを、デザイン思考やイノベーション理論などの周辺知識とともに、翻訳者・コンサルタントの小山龍介氏が解説。この日は、企業で実践をするための基礎的な講義とワークショップの二本柱で、理論と実践という構成で進んだ。ワークショップの模様をレポートする。

 [ビズジェネカンファレンス2012 レポート]プレゼントのお知らせ
   

2012年6月11日に実施された「ビズジェネカンファレンス2012」のカンファレンスレポート「経営視点のビジネスモデル・ジェネレーション」(PDF版)を、アンケートにお答え頂いた方全員にもれなくプレゼントいたします。今回のインタビューでも協力いただいたTimClark教授の講演録も収録しております。

ダウンロードは、こちら!

 デザイン思考ツールとしてのビジネスモデル・キャンバス 

 『ビジネスモデル・ジェネレーション』を講義+演習で理解するワークショップ基礎編では、4時間で講義とワークショップを織り交ぜ、下記のようなスケジュールで実施された。

 ワークショップは、講義パートである「デザイン思考ツールとしてのビジネスモデル・キャンバス」の講義からスタート。

講師の小山龍介氏

 まず、「ふたつの思考」「イノベーションのジレンマ」「チャンス・オペレーション」の解説をもとに、イノベーションの定義や、どのようにイノベーションを起こすかの解説が行われた。

二つの思考

 小山氏によると、「Science寄りの論理思考」と「Art寄りのデザイン思考」のふたつの思考があり、イノベーションが起きるのはデザイン思考のほうであるという。というのも、上記、イノベーションのジレンマの図にあるように、イノベーションは不確実性の中で生まれるものであるからだ。不確実性の部分はScience、つまり論理思考では捉えられないのだ。

イノベーションのジレンマ

 次に、小山氏が解説したのは、「チャンス・オペレーション」の話だ。チャンス・オペレーションとは、「偶然をオペレートする」こと。

チャンス・オペレーション

 小山氏によると、イノベーションを起こすには2種類の方法があり、ひとつはLogicalを少しずつRandomにつなげていき、イノベーションとするパターン。もうひとつは、逆にRandomを少しずつLogicalにつなげていき、イノベーションとする方法である。どちらにせよ、LogicalとRandomの中間がイノベーションであって、それを、ビジネスモデル・キャンバスを使って体験しようというのが今回のワークショップだ。

チャンス・オペレーションの詳細1
チャンス・オペレーションの詳細2
チャンス・オペレーションの詳細3

 ではLogicalとRandomの中間のイノベーションとはどのようなものか。小山氏は上の3つの図を使い、説明を行った。これによると、イノベーションとなるアイディアは構造体の中にあるのでもなく(Logical)、構造体の外にあるのでもなく(Random)、構造それ自体を再構築するようなものだという。

 つまり、イノベーションは構造を知り、アイディアをつなげて、再構築することで生まれるのだ。

次のページ
 ビジネスモデル・キャンバスの理解 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BIZ Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

慶應義塾大学SFCデザイン思考研究会(ケイオウギジュクダイガクエスエフシーデザインシコウケンキュウカイ)

  イノベーションツールの1つである「デザイン思考」の普及活動に取り組む。研究会が翻訳したスタンフォード大学d.school発行の『デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド』は公開3日で2万件ダウンロード。イノベーション実践のためのデザイン思考ワークショップは常に満員で、企業向けのイノベーター育成プログラムも提供している。問題発見・問題解決を行うクリエイティブクラスに向けた、10年後の知識社会で活躍するための学習環境づく...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4375 2013/07/02 12:26

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング