SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

「APT攻撃に対抗するきわめてユニークなサービス」 - 米ファイア・アイSVPがOculusをアピール


ファイア・アイは9月12日、APT攻撃を中心としたサイバー攻撃に対抗するためのセキュリティサービス「Oculus(オキュラス)」を国内で発表した。米国で9月4日に発表された新サービスで、グローバルレベルで提供される。来日した米ファイア・アイの製品担当シニアパイスプレジデント、マニッシュ・グプタ(Manish Gupta)氏に、新サービス提供の意図や特徴などを聞いた。

APT攻撃に特化したセキュリティサービス「Oculus」を提供開始

グプタ氏
グプタ氏

 APT攻撃に対抗するためのきわめてユニークなサービスだ。グローバルで見てもこうしたサービスを提供できるベンダーは我々しかいない」―新サービスOculusをこうアピールするグプタ氏。

 ファイア・アイの製品は、MVX(Multi-Vector Virtual Execution)エンジンと呼ばれる仮想実行(サンドボックス)環境で未知のマルウェアを検出する技術が特徴だ。MVXエンジンで検出した未知のマルウェアの情報は、DTI(Dynamic Threat Intelligence)と呼ばれる同社のクラウドデータベースにほぼリアルタイムで収集され、ビッグデータ解析技術を使って解析される。解析した情報は、インテリジェンスとしてグローバルで1000社を超えるユーザー間で共有される。Oculusは、こうした同社のMVXエンジンとDTIサービスを使いながら、24時間体制で脅威をモニタリングし、専門スタッフによるコンサルティングを提供するサービスだ。

 サンドボックスを使った脅威検知や脅威データベースの共有といったサービスは、ファイア・アイに限らず多くのベンダーが提供している。また、マネージドセキュリティサービスプログラム(MSSP)やセキュリティ監視サービス(SOC)などもある。そういった既存のセキュリティサービスとは何が違うのか。グプタ氏は「リアルタイムで脅威を解析しながら、継続した脅威防御(Cotinuous Protection)を行うことができる点が大きく異なる」と話す。

 「直近9ヵ月間に行われたAPTキャンペーンの数は168に上る。我々はこれらを継続的にトラッキングし、特定のグループが新しいキャンペーンを実施したり、同じ攻撃を違う業種に行ったりといった兆候を把握できるようにしている。APT攻撃が行われてから、攻撃者がすべての痕跡を消し去るまでに17分しかかからないケースもある。気づいてからではなく、検知から防御までをすばやく実行できるようにする。一般的な環境で攻撃が行われてから、それを検知し、ブロックするまでの平均時間は3分だ」

 MSSPやSOCとの違いとしては、MSSPが設置した製品の運用や保守が中心になるのに対して、OculusはあくまでAPT攻撃への防御が主眼であること、また、「すでに起こったこと」や「侵入された形跡」をログから調査するサービスではなく、APTの兆候を把握できるようにするサービスである点を挙げる。

 「APT攻撃は複雑化し、見えにくくなっており、人手でその兆候をつかもうとするのは不可能に近い。我々は、APT攻撃を実際に受けた企業のデータをグローバル脅威インテリジェンスとして共有している。MVXとDTIのインテリジェンスを使うことで、APTをはじめとしたサイバー攻撃に対抗する」

次のページ
Oculusの継続した脅威防御で提供する4つのコンポーネント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤公二(サイトウコウジ)

インサイト合同会社「月刊Computerwold」「CIO Magazine」(IDGジャパン)の記者、編集者などを経て、2011年11月インサイト合同会社設立。エンタープライズITを中心とした記事の執筆、編集のほか、OSSを利用した企業Webサイト、サービスサイトの制作を担当する。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5140 2013/09/18 11:01

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング