SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

McAfee Focus Japan 2013 レポート

つながりが世界を安全にする――米マカフィー幹部陣が語るエンタープライズ・セキュリティ戦略

 

 マカフィーは10月31日、同社が主催するセキュリティカンファレンス「McAfee Focus Japan 2013」を開催した。基調講演ではマカフィーのエンタープライズセキュリティについて、代表取締役社長のジャン・クロード・ ブロイド(Jean-Claude Broido)氏をはじめとするトップがその戦略について語った。家族、会社、お客様、国をどうやってサイバー犯罪から守るのか。「世界をもっと安全にしたい」と述べるマカフィーの戦略が語られた、基調講演の様子をレポートしよう。

マカフィーの願いは「世界をもっと安全にしたい」

マカフィー 代表取締役社長 ジャン・クロード・ブロイド(Jean-Claude Broido)氏

 講演は米マカフィー バイス・チェアマンのドッド・ゲブハート(Todd Gebhart)氏による「可能性を実現する――コンピューティングの世界におけるセキュリティ」からはじまった。マカフィーにとって、日本市場の売上はアメリカに次いで2位の規模にある。NTTドコモのケータイへのセキュリティ機能の提供など、モバイルビジネスを最初に提供した場所であるとし、マカフィーにおける日本への取り組みの重要性をアピールした。

マカフィー バイス・チェアマン
ドッド・ゲブハート(Todd Gebhart)氏

  マカフィーはエンドポイント、ネットワーク、ゲートウェイ、クラウド、管理分野において、あらゆる脅威のベクトルのすべてを「つなげて」考えている。これらのデバイスから登録、管理される脅威のデータベースは、現在800億件の登録があるという。これらの情報を基に、デジタル時代の企業データ、家族、子どもを守ることがマカフィーのミッションだとした。

 サイバー攻撃は新しいレベルに移行しており、PCだけでなく重要インフラに対する攻撃も激しさを増している。例えば「Shamoon」と呼ばれるマルウェアでは、攻撃対象としてカタールの石油精製施設などをピンポイントに狙って行動を起こすという事象が確認され、3万台のPCに影響を与えた。このような新しいレベルのサイバー攻撃には、新たな守り方を取らなくてはならない。

重要なインフラに対するサイバー攻撃の増加。エネルギー分野など
特定のエリアを攻撃するマルウェアが登場している
重要インフラの保護には、統合されたセキュリティシステムが必要

 マカフィーは2010年、インテルの子会社となったことも記憶に新しい。マカフィーはOS下に存在する脅威を防ぐ「McAfee DeepSAFEテクノロジー」や顔・音声認識技術を統合した「McAfee LiveSafe」発表しており、ソフトウェア、ハードウェアを融合したソリューションも提供している。PCやスマートフォンのみならず、自動車や飛行機もインターネットにつながるようになり、2020年には500億個のデバイスがつながると言われている。

 その時代に向け、セキュリティに対する考え方やアプローチを変え、すべてを守るような対策が求められているとした。

次のページ
セキュリティはエンドポイントだけでなく、包括的なポートフォリオでつなげて守る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

宮田健(ミヤタタケシ)

@IT記者を経て、現在はセキュリティに関するフリーライターとして活動する。エンタープライズ分野におけるセキュリティを追いかけつつ、普通の人にも興味を持ってもらえるためにはどうしたらいいか、日々模索を続けている。
著書に「Q&Aで考えるセキュリティ入門「木曜日のフルット」と学ぼう!」(MdN)、「デジタルの...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5339 2013/11/11 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング