SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

データサイエンティストが集結!先端的なビッグデータ活用を紹介(後編)

データサイエンティストサミット2014レポート


 去る6月27日、秋葉原コンベンションセンターにおいて、翔泳社主催『データサイエンティストサミット2014』が開催された。スペシャルセッションには、さまざまなステージで活躍するデータサイエンティストが登場した。そのもようをお届けする。前半の様子はこちら。後半は、オウケイウェイヴの羽野氏、ドワンゴの細川氏、オークファンの植山氏という3名のデータサイエンティストが登場した。蓄積されているビッグデータをどのようにしてビジネスにするのか、さらにビジネスにするためにどのようにしてビッグデータを集めるのか。異なる視点からの興味深い話が聞ける場となった。

ビッグデータ分析結果の使い方まで提案する

羽野三千代氏
羽野三千世氏

 フリーランスのIT記者というまったくの異業種から転職してデータ分析の仕事を始めたオウケイウェイヴの羽野三千世氏。オウケイウェイヴには、2000年からの15年間Q&Aサイトを運営した結果である3,000万件のQ&Aのデータベースがある。このQ&Aのデータには、質問、回答、お礼という3種類があり、それらに加え利用者の登録時の属性情報も蓄積されている。

 「Q&Aサイトの利用では、悩みを解決するために自分の収入であるとか家庭の情報など、アンケート調査などでは収集できないより細かな情報が収集できます」(羽野氏)

 人は問題解決のためなら、必要な情報を開示する。結果的にオウケイウェイヴには、他では得られない個人の情報を使ってデータ分析を行うことができるのだ。

 利用者の質問と答えに価値があるのは当然だ。しかし忘れられがちな、お礼にも価値はあるという。たとえば、適切な解決方法が出なかった場合、お礼の言葉とともに「この問題は解決できないのですね」という記述がなされる。この「課題が解決されない」ことは、解決策を提示できれば企業にとっては新たなビジネスになるチャンスとなるのだ。質問と答えを分析して世の中の動向や人々のニーズを見つけ出すことも重要だが、解決策がないケースを分析して新たなビジネスチャンスを見つけるのも価値あるデータ分析なのだ。

 このようにオウケイウェイヴでは、膨大なQ&Aデータに対し外部の情報なども組み合わせてテキストマイニングを中心とした分析を行っている。2013年夏から始まった企業からの依頼に応える形でデータを分析した結果をレポートにして販売するビジネスは、1年足らずで10数件の実績を上げたとのこと。このデータ分析のビジネスは順調に拡大している。

 データ分析の仕事をスムースに行うためには「分析に集中できる環境を作ってもらうことが重要です」と羽野氏は言う。個人情報の管理、それを扱う上でのリスクの管理の体制などを会社側で整えてもらうことで、分析者はノビノビと分析できるようになる。

 また、顧客から信頼を得るための分析のテクニックとしては「分析結果の使い方まで示して始めてデータ分析の仕事に対して顧客は対価を払ってくれます」と言う。高度な分析手法を使って結果をレポートにするだけでなく、それをどう顧客のビジネスに生かせばいいかまでを考える。「顧客企業の具体的なアクションプランに落とし込んで提案することが重要です」と羽野氏。データだけを見るのではなく、依頼してきた企業の背景なども考えてレポートする。この応用性もデータサイエンティストに求められるスキルなのだろう。

 

次のページ
データ分析の結果が数千万円の収益改善にもつながる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6012 2014/07/18 10:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング