SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

知識ゼロで理解するサプライチェーンマネジメントと業務改善

SCMとは「お母さんの晩御飯の支度」である

第1話

SCM(サプライチェーン・マネジメント)はもはや死語だと言われることがありますが、それはとんでもない勘違いです。付加価値を取引する経済社会が存在する限り、SCMは変化を繰り返しながら存在し続けるものなのです。流通業はもちろんのこと、あらゆる業界で生き続けるSCMについて学ぶことはITに携わる人間にとっても有効なことだと思います。この連載では、そんなSCMについて分かりやすく解説していきます。

はじめに

 筆者がSCMと言う言葉に初めて接したのは今からちょうど10年前のことでした。14年間の海外工場勤務を終えて帰国した後も、しばらくは出張ベースで日本を離れることが多かったのですが、その関係の仕事も一段落して浦島太郎状態で会社の中を徘徊していたところを、ある重役に見付かったのがこの記事を書くことになるそもそもの発端です。

 『これから全社にSCMを入れるから小野君手伝え!!』と言われ、『SCM・・・???』との恥ずかしい思いから、慌てて故福島美明氏の名著『サプライチェーン経営革命』を始め、SCMと題の付く本をありったけ買いあさって読んだところ、『しまった、もっと早くから勉強しておくべきだった』と痛感したことを憶えています。

 前置きが長くなりましたが、この時の恨みもこの記事を書くことになった一つの動機なのです。

サプライチェーンは死んでいない!

 当時は本当に多くの書籍が店頭に並んでいました。しかしそれも数年経つと、『SCMはもはや死語である』とか『もうSCMの時代は終わった』などと書かれた記事を目にするようになり、『えーっ、そんな馬鹿な!!』と思いました。

 SCMとはサプライチェーン・マネジメントの略語ですが、これが意味するところは企業であれ個人であれ、何かの材料を手に入れて、それを色々な形で加工するなどして、それが欲しいと言う人のところへ提供するためのあらゆる活動なのです。

 これについてあるアメリカ人の専門家は、『SCMは人類が経済活動を始めてから存在するもので、これからも消えて無くなる事はあり得ない。今騒がれているのはインターネットなどのITを活用したSCM改革である』と説明していました。

 企業の中でも特に製造販売会社は原材料を調達して、それを製品に加工して、そしてお客様に販売するという活動をしていますから、これがSCMであることは割りと分かり易いものと思います。【図1-1】

図1-1 製造販売会社のサプライチェーン
図1-1 製造販売会社のサプライチェーン

次のページ
お母さんのサプライチェーン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
知識ゼロで理解するサプライチェーンマネジメントと業務改善連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小野 耕司(オノ コウジ)

SCC日本支部専任事務局/バイスチェアマン、SCORアドバイザー
静岡大学客員教授、元ヤマハ株式会社SCM推進室長

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/618 2008/08/04 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング