SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

情シスのためのモバイル管理の新常識

BYOD、いまの主流は?情シスが私物スマートフォン管理で考慮するポイント


 私物のスマートフォンを業務で利用する、それはBYOD(Bring Your Own Device)と呼ばれています。数年前までは言葉として流行っていました。最近はあまり聞かないですが、実に日本国内に着実にBYODを推進している企業が多くあります。今回はBYODを展開する際に考慮するポイントをご紹介します。

まずは、端末のことを考えましょう

 BYODと言えば、「どんな端末でも受け入れるべき」と思い込みをもつ傾向があります。iOSでも、Androidでも。そして、たとえかなり古いAndroidでも、BYODの対象として、受け入れないといけないと思ってしまいます。時々「未だにAndroid 2.3を使っている人がいますが、どこまで管理できるか教えて下さい」との相談を受けます(苦笑)。

 私の経験では、なんでも受け入れてしまうと、後々で自分の首を締めてしまいます。BYODと言っても、事前に対象のOSや機種を検討して絞り込むべきです。特にAndroidの場合、機種、バージョンを問わず、何でもBYODの対象にすると、到底サポートし切れません。

 実際、BYODを推進した私のお客様はサポート対象端末をiPhone、iPadに絞り込んでいます。当初は社内から反対の声もたくさんありましたが、時間が経つと皆さんが理解を示して、iPhoneやiPadを購入して仕事で使うようになりました。

 そのお客様と会話した時、iOSに絞り込んだ理由を尋ねたことがあります。やはり「サポートしやすい」というのが最も重要な理由でした。最新のバージョンでも、たとえ年数が経った端末にでもインストールできます。また、UI(User Interface)が継承、統一されていることも、サポートのしやすさに繋がります。将来、業務アプリを開発する場合、OSと機種が絞られているので、少ないリソースで対応できるメリットも考えられます。

 もちろん、コンシューマ市場のシェアを多く占めているAndroidを完全に排除することはできません。特に、海外(欧州や東南アジア等)に拠点がある企業であれば、Androidは必ず対象として上がってきます。AndroidをBYODの対象にする場合、機種とバージョンを精査して、絞り込むべきです。

 すでにご存知だと思いますが、Androidには、機種、バージョンが数え切れないほど多く存在しています。安易に機種とバージョンを絞らず全て受け入れると、展開してからサポートに多くの資源を消耗されてしまいます。 BYODとは言え、対象のOS、バージョン、機種を精査して、絞り込むべきです。

次のページ
次に、アプリのことを考えてみましょう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
情シスのためのモバイル管理の新常識連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Richard Li (リチャード・リ)

シニアテクニカルセールスディレクター
モバイルアイアンでアジア地域、特に日本、中国市場におけるセールス活動を技術的な側面からサポートする。エンジニアとセールス両方の経験を持ち、お客様から厚い信頼を寄せられている。ブログ「モバイルの日々」を執筆し、日本のEMM市場を牽引するエバンジェリストとしても活躍。前職はシ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8488 2016/10/03 15:02

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング