ダウンロード サンプルファイル (24.2 KB)
「目的別スライドショー」を利用して、シーン別に使用するスライドを選択してスライドショーを実行する方法を紹介します。
-
- Page 1
概要
プレゼンテーションを行う相手によって、使用するスライドをチョイスしたい場合があると思います。たとえば、社外秘を含むコンテンツなどは社外の人にプレゼンをするときには使いたくないですよね。そんな時は、シーン別にプレゼンに使用するスライドを選択できる「目的別スライドショー」を利用するとよいでしょう。
本稿では、「目的別スライドショー」機能を利用して、プレゼンに使用するスライドを指定する方法を紹介します。
操作手順
目的別スライドショーを作成するには
- 対象となるプレゼンテーションファイルを開きます。
- [スライドショー]-[目的別スライドショー]を選択します。
- [目的別スライドショー]ダイアログボックスの[新規作成]ボタンをクリックします。
- [目的別スライドショーの設定]ダイアログボックスの[スライドショーの名前]ボックスに任意の名前を入力します。
- [プレゼンテーション中のスライド]の一覧から表示したいスライドを選択して[追加]ボタンをクリックします。
目的別スライドショーとして表示したいスライドを選択して[追加]ボタンをクリック目的別スライドショーのスライドに追加されたことを確認して[OK]ボタンをクリックスライドの順序を変更するには
目的別スライドショーではスライドの順序を変更できます。順序を変更したいスライドを選択して、ダイアログボックスの右側に配置された順序変更矢印ボタンで移動します。
- [目的別スライドショー]に作成されたスライドショーがリストされました。終了するには[閉じる]ボタンをクリックします。
目的別スライドショーを開始するには
- [スライドショー]-[目的別スライドショー]を選択します。
- [目的別スライドショー]ダイアログボックスの[目的別スライドショー]の中から実行したいスライドショーを選択して[開始]ボタンをクリックします。
備考
[F5]キー押下時に指定された目的別スライドショーを開始するには、[スライドショー]-[スライドショーの設定]を選択し、[スライドショーの設定]ダイアログボックスの[スライドの表示]設定オプションから[目的別スライドショー]を選択して、対象となる目的別スライドショーを指定します。
この記事は参考になりましたか?
- 60秒でできる!Microsoft PowerPoint Tips集連載記事一覧
- この記事の著者
-
小濱 良恵(コハマ ヨシエ)
Microsoft MVP for Expression (April 2008 - March 2009)
Microsoft Office や Expression Web の書籍やWeb記事を執筆するテクニカルライター。
当初は派遣の仕事が中心で、2002年にMOUS(現Mic...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア