そもそも、BCPとは何か?
BCP(事業継続計画)とは基本的に二つを実施することです。一つは、なんらかの事故・災害から資産(特に人命)を守ること。もう一つは事業(製品やサービスを提供する活動)を継続することです。よく防災計画と混同されがちですが、防災は、水、食料などの備蓄品の整備や、建物の耐震補強など、事前の対策が主であるのに対し、事業継続は、被災した後も、限られた経営資源で、どのように事業を継続、復旧させるかという、事後対策が主になります。
もちろん、事業を継続させるためには、可能な限り経営資源を保全する必要がありますから、防災の要素も重要です。言い換えると、事前と事後、両方の側面で、有事への対策を計画するということになります。
計画の策定にあたっては、事故・災害が発生してから事態が収束するまでの対応フェーズ毎に整理すると、わかりやすいでしょう。これは発災直後の個々人の安全確保活動および企業防災活動に関する「緊急時対応計画」、災害対策本部の体制および実施すべき活動に関する「危機管理計画」、災害発生時に最優先に継続すべき事業・業務に関する「事業継続計画」、平時の状態に戻すための活動に関する「事業復旧計画」の4つに大別されます。では、なぜBCPが必要なのでしょうか。