著者情報
執筆記事
-
2013/03/26
災害時のセカンダリ サイトの復旧
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。前回にひきつづきマルチサブネット構成の可用性グループについてです。前回の3つのレプリカをもつマルチサブネット構成を前提に、今回はセカンダリ サイト復旧の注意点についてご紹介したいと思います。
-
2013/03/13
マルチサブネットの可用性グループ
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。遠隔地にレプリカを配置するAlwasyOn 可用性グループのシステムでは、Windows Server フェールオーバー クラスター(WSFC)をマルチサブネットで構成することになると思います。今回は、このような場合のWSFCやクライアント アプリケーションの考慮する点や注意点についてご紹介したいと思います。
-
2012/10/12
sp_server_diagnosticsの情報からみる SQL Server のパフォーマンス
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。AlwaysOn フェールオーバー クラスター(以降 FCI)のアクティブ ノードや可用性グループのプライマリ レプリカの正常性チェックに使用される sp_server_diagnosticsは、正常性を判断するための5つのコンポーネント(system,resource,query processing,io subsystem,event)ごとに様々な情報を収集しています。これらの情報にはSQL Serverやシス...
-
2012/06/14
Integration Services プロジェクト配置モデルのパッケージ管理
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。今回はIntegration Servicesの新しい機能についてご紹介します。
-
2012/06/07
Integration Services に導入されたプロジェクト配置モデル
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。今回はIntegration Servicesの新しい機能についてご紹介します。
-
2012/03/12
AlwaysOn フェールオーバークラスターインスタンス(2)
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。前回に引き続き、SQL Serverフェールオーバークラスターの新しい機能についてご紹介します。
-
2012/03/07
AlwaysOn フェールオーバークラスターインスタンス(1)
こんにちは。Premier Field Engineering 部の坂輪です。今回はSQL Serverフェールオーバークラスターの新しい機能についてご紹介します。